Audiokinetic、Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションの変更について公式ブログで解説

Audiokinetic、Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションの変更について公式ブログで解説

2023.03.16
ニュースアンリアルエンジンサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Audiokinetic、Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションの変更について解説した記事を公開
  • 複雑化したワークフローやコードを改善
  • 5つの変更点について解説されている

Audiokineticは、『Wwise 2022.1 Unrealインテグレーション』について解説した記事を、公式ブログにて公開しました。

Wwise Unrealインテグレーション』は、Unreal EngineでWwiseサウンドエンジンを使用するためのプラグインです。

Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションでは、複雑化したワークフローの改善や、拡張しやすいように既存コードの修正など、ユーザーが使いやすいように機能に変更が加えられています。

Wwise 2019.2で導入されたEvent-Based Packagingにより、Wwise Unrealインテグレーションコードが複雑化した際、サポートへの問い合わせが増えたそうです。この他にも、複雑化されたシステムのせいでバグが追いにくく、各ユーザーがコードを改変して対応していました。

Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションは、このようなユーザーの不満を解決する修正が多くされているようです。

主な変更内容

  • 安定性:External SourcesとEvent-Based Packaging
  • 拡張性とコードのレジビリティ(Legibility)
  • ワークフローの簡素化:SSOTとパッケージング
  • Wwise Authoringは私たちのデザインツール
  • テスト可能性

変更内容の詳細は、Audiokinetic公式ブログ『Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションの変更』をご確認ください。

Wwise 2022.1 Unrealインテグレーションの変更

関連記事

Epic GamesとUnityがパートナーシップを締結!2026年より『フォートナイト』でUnityゲームを公開可能に。またUnityの決済管理システムがUEをサポート
2025.11.19
UE5は2年半でUE6に移行する――Epic Games CEOが語ったアンリアルエンジンの未来【Unreal Fest Tokyo 2025】
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
UE5標準物理エンジン「Chaos」最適化テクニック、Epic Gamesが解説。コリジョン判定や剛体シミュレーションの負荷軽減など
2025.10.30

注目記事ランキング

2025.11.16 - 2025.11.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!