自作ゲーム投稿サービス『ゲームアツマール』、2023年6月28日(水)にサービス終了。ブラウザゲーム市場の縮小を受けて

自作ゲーム投稿サービス『ゲームアツマール』、2023年6月28日(水)にサービス終了。ブラウザゲーム市場の縮小を受けて

2022.12.20
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『ゲームアツマール』が2023年6月28日(水)をもってサービス終了
  • 2016年から続く自作のブラウザゲーム投稿サービス
  • 自身が作成したゲームをダウンロードできる機能が追加された

ドワンゴは2022年12月20日、自作ゲーム投稿コミュニティサービス『ゲームアツマール』のサービスを2023年6月28日(水)に終了することを発表しました。

『ゲームアツマール』は、ドワンゴが運営する「ニコニコ」のサービスの一つで、投稿された自作ゲームをブラウザ上でプレイできます。2022年12月20日の記事執筆時点では、7,624本ものゲームが公開されています。

同サービスは2016年に『RPGアツマール』として運営がスタートし、2021年2月に名称が『ゲームアツマール』に変更されました。

ドワンゴの発表によると、昨今のネイティブゲーム市場拡大におけるブラウザゲーム市場の縮小を受けて『ゲームアツマール』が終了することになったとのこと。

サービス終了にあたって、自身で投稿したゲームのZIPファイルがダウンロードできる「ゲームプロジェクトDL機能」が追加されています。

なお、「ニコニコ生放送」上でプレイできる「ニコ生ゲーム」を投稿する際にも『ゲームアツマール』は利用されていました。そうした方に向け、2023年4月19日(水)にニコ生ゲームを投稿する機能のリリースを予定していると、ドワンゴは発表しています。

サービス終了告知ページでは、サービス終了スケジュールやQ&Aなども掲載されています。詳細はこちらをご確認ください。

『ゲームアツマール』サービス終了のお知らせ

関連記事

AIと一緒にゲーム開発に挑戦できる入門書、翔泳社が11/6(木)に発売。プログラミング支援AIツールの活用術や、チャットボットを通じたアイデアの広げ方
2025.11.04
「下請法」ってどんな法律?目的や適用範囲、親事業者の義務・禁止事項などを、アークシステムワークス顧問弁護士が動画で解説
2025.11.04
Rust製コードエディター「Zed」がWindowsをサポート。オープンソース&無償で提供中
2025.11.03
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.14にアップデート。Switch 2向け開発のサポートや、DoS攻撃の恐れがある脆弱性の修正など
2025.10.31
ゲームメーカーズ × GALLERIA(ガレリア) コラボPCが筐体アップデートで新登場!
2025.10.31
デザインツール「Affinity」が無償化。ベクター画像作成・写真編集・Webデザインなどを単一アプリに統合
2025.10.31

注目記事ランキング

2025.10.29 - 2025.11.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!