PLATEAU、UnityとUnreal Engine向けSDKのプロトタイプを公開。各ゲームエンジンに3D都市モデルを手軽にインポート可能

PLATEAU、UnityとUnreal Engine向けSDKのプロトタイプを公開。各ゲームエンジンに3D都市モデルを手軽にインポート可能

2022.12.10
ニュースUnityアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「PLATEAU」でUnity、Unreal Engine向けSDKのプロトタイプ版をGitHubに公開
  • 各ゲームエンジンに3D都市モデルを手軽にインポート可能
  • フィードバックはGitHubのIssuesで送るよう推奨されている

国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」は、Unity、Unreal Engine向けSDKのプロトタイプ版をGitHub(Unity版/Unreal Engine版)にて公開しました。

このプロトタイプ版はUnity、Unreal Engineに3D都市モデル(CityGML)を手軽にインポートでき、実世界を舞台にしたゲームの開発や、PLATEAUのデータを活用したシミュレーションが可能になります。

PLATEAU-SDK-for-Unity(画像はGitHubページより引用)

PLATEAU-SDK-for-Unreal(画像はGitHubページより引用)

なお、フィードバックを送る際は、GitHubのIssues機能を利用してほしいとのこと。

インストール手順や使用方法などは、PLATEAU-SDK-for-UnityPLATEAU-SDK-for-Unrealをご確認ください。

「PLATEAU-SDK-for-Unity」GitHubページ「PLATEAU-SDK-for-Unreal」GitHubページ

関連記事

UE5は2年半でUE6に移行する――Epic Games CEOが語ったアンリアルエンジンの未来【Unreal Fest Tokyo 2025】
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Unity Pro/Enterpriseの価格改定が発表。2026年1月12日(太平洋標準時)より約5%の値上げ
2025.11.11
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
Unity 6におけるScriptableObjectを解説した無料公式電子書籍、日本語版が公開。無料公式サンプルプロジェクトも提供中
2025.11.10
Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07

注目記事ランキング

2025.11.09 - 2025.11.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!