集英社ゲームクリエイターズCAMP、「サポートメンバー」機能のBeta版をリリース

集英社ゲームクリエイターズCAMP、「サポートメンバー」機能のBeta版をリリース

2022.11.22
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 集英社ゲームクリエイターズCAMPが「サポートメンバー」機能のBeta版をリリース
  • 有志のメンバーを募って、テストプレイなどを依頼できる
  • 開発者はトラブルを防ぐために「サポートメンバー規約」を定めたうえで、サポートメンバーを募集する

集英社ゲームクリエイターズCAMPは2022年11月22日、「サポートメンバー」機能のBeta版をリリースしました。

クリエイターをサポートする集英社のサービス「集英社ゲームクリエイターズ CAMP」に、今回「サポートメンバー」機能のBeta版がリリースされました。本機能により、有志のメンバーであるサポートメンバーを募って、テストプレイの依頼などができるようになりました。

サポートメンバーの募集は、集英社ゲームクリエイターズCAMPの「募集」ページ上で表示や検索が可能

開発中タイトルのオーナーは、情報の不正利用といったトラブルを防ぐために「サポートメンバー規約」を定めたうえで、サポートメンバーを募集できます。

一方、サポートメンバーになったユーザーは、テストプレイで気付いたバグの報告やアドバイスが可能です。その際は、画像や動画も添付できます。

また、今回の新機能リリースにあたって、サポートメンバーの募集・応募するユーザーに向けたガイドラインも用意。なお、ガイドラインページにはサポートメンバー規約のテンプレートも掲載されています。

新機能の詳細は、集英社ゲームクリエイターズCAMPのnote記事をご確認ください。

新機能「サポートメンバー」についてご紹介! | 集英社ゲームクリエイターズCAMP集英社ゲームクリエイターズCAMP公式サイト

関連記事

東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載
2025.10.15
UE5.5で進化したHavokミドルウェアの最新機能、公式ブログで一挙解説。「Havok Physics」プラグインでは破壊表現が強化、「Havok Cloth」プラグインは衣服にLODを適用可能に
2025.10.15
『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10
11/9(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン10」 、入場チケット販売開始。「ゲムダン11」出展申込は10/24(金)より先着順で受付
2025.10.10

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!