東プレ、キーボード『REALFORCE R3』標準スイッチモデル3機種の製造を終了

東プレ、キーボード『REALFORCE R3』標準スイッチモデル3機種の製造を終了

2022.11.02
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • キーボード「REALFORCE R3」の標準スイッチモデル3機種が製造終了
  • フルサイズの「R3HA31」「R3HA41」と、テンキーレスの「R3HC41」の製造終了が発表された
  • 3機種以外の「REALFORCE R3」シリーズは継続して販売

東プレは2022年10月31日(月)、キーボード「REALFORCE R3」における標準スイッチモデル3機種の製造終了を発表しました。

製造終了が発表されたキーボードの一つ「R3HA31」(画像は製品ページより引用)

このたび製造終了が発表されたキーボードは、フルサイズの「R3HA31」「R3HA41」と、テンキーレスの「R3HC41」。いずれの製品もBluetoothと有線接続に対応し、押下圧45gの「標準スイッチ」を搭載した日本語配列モデルで、3機種以外の「REALFORCE R3」シリーズは継続して販売しています。

なお、東プレは「REALFORCE」の発売当初から使われている仕様のスイッチを「標準スイッチ」、静音仕様のスイッチを「静音スイッチ」と呼んでいます。

ニュースリリース「REALFORCE」公式サイト

関連記事

携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」シリーズ2機種を1週間たっぷり試す。使ってわかった、ゲーム機としての使い勝手や魅力
2025.10.15
東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載
2025.10.15
UE5.5で進化したHavokミドルウェアの最新機能、公式ブログで一挙解説。「Havok Physics」プラグインでは破壊表現が強化、「Havok Cloth」プラグインは衣服にLODを適用可能に
2025.10.15
『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!