プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』、Steamにてアーリーアクセス開始。使いやすい機能とアセットが豊富に揃い、ゲーム作りをサポートする

プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』、Steamにてアーリーアクセス開始。使いやすい機能とアセットが豊富に揃い、ゲーム作りをサポートする

2022.10.20
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • SteamでRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』のアーリーアクセスを提供開始
  • プログラミング知識不要で制作できる機能が揃う
  • 3Dと2Dのグラフィックやサウンド、エフェクトのアセットも豊富に用意

2022年10月18日(火)、スマイルブームはRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』のアーリーアクセス版をSteamでリリースしました。価格は6,980円(税込)で、10月25日(火)までは10%オフの6,282円(税込)で購入可能。

『RPG Developer Bakin』は、プログラミング知識が不要であることが特徴のRPG制作ツール。マップエディター、イベントエディター、キャラクターのステータス設定用のデータベースなど、ゲーム制作を補助する機能が揃っています。本作で制作したゲームは、有償無償を問わず、ロイヤリティーフリーで配布可能としています。

地面を高低差をつけたり、オブジェクトを配置したりといった操作が手軽に行えるマップマップエディター機能

会話やサウンドを鳴らすといった機能を備えた「イベントパネル」を組み合わせてイベントを作り上げる

会話イベントで使える「吹き出し」機能も実装している。吹き出し画像を自作のものに差し替えも可能

建物や自然物などの3Dグラフィック、2Dキャラクターグラフィック、パーティクルを使ったエフェクト、BGM・SEを含むサウンドなど、ゲーム制作に役立つアセットも多く提供されています。本作とは別に無料DLCとしてSteamで配信されているアセットについては、別途ダウンロードが必要です。また、有料DLCとして、モチーフの異なる3Dモデルリソースパック『Ancient Pack』『Western Pack』『Modern City Pack』も配信中。

ピクセルアートのキャラクター素材は、フィールド・バトルで使えるモーションを含んだ11体のメインキャラクター、36体のサポートキャラクター(Wait/Walkモーション)、26種類66体のモンスター(Waitモーション)を用意している

なお、『RPG Developer Bakin』の「Bakin」の読みは「バキン」。曲亭馬琴のように素晴らしい物語を、ユーザーがゲームとして描き出せるツールにしたい思いを込めて名付けたという。

本作の詳細は、『RPG Developer Bakin』公式サイトSteamのストアページをご確認ください。

『RPG Developer Bakin』公式サイト『RPG Developer Bakin』Steamストアページ

関連記事

エルゴヒューマン、前傾チルト機能を搭載したオフィスチェア「Fit2 SELECT」を発売。独立式ランバーサポートや、水平方向の位置調整が可能なアームレストを備える
2025.05.15
Razer、“ワイヤレススピーカーヘッドクッション”「Razer Clio」を発表。43mmフルレンジドライバーを2基搭載し、最大14時間駆動
2025.05.15
アニメ調3Dキャラモデルの顔を破綻なく仕上げるノウハウとは。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズのモデリング技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.05.15
インディーゲーム展示会「愛知ゲームキャッスル2」、9/14(日)に開催。出展申込は6/14(土)から先着順で受付
2025.05.15
リグ・CG専門スタジオのBACKBONE、Blenderにおけるリギングの基礎となるArmatureとBoneの解説記事を公開。Mayaとの違いや相当する機能にも言及
2025.05.15
インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」「東京ゲームダンジョン10」の出展申込情報などが公開。どちらも5月中に先着順で受付
2025.05.15

注目記事ランキング

2025.05.09 - 2025.05.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!