「E3 2023」がロサンゼルス現地とオンラインでハイブリット開催決定。期間は2023年6月13日~16日、後半2日は一般入場も可能

「E3 2023」がロサンゼルス現地とオンラインでハイブリット開催決定。期間は2023年6月13日~16日、後半2日は一般入場も可能

2022.09.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

※2023/03/31 追記

2023年6月13日~16日に開催を予定されていた「E3 2023」は中止となりました。

https://www.e3expo.com/en-us.html

この記事の3行まとめ

  • 世界的なゲームの見本市『E3』が2023年6月13日~16日に開催
  • 6月13日~16日の4日間のうち、後半の15日,16日は一般入場も可能
  • イベントの詳細は今後発表される予定とのこと

アメリカ合衆国のコンピューターゲームの業界団体Entertainment Software Association(ESA) は、世界的なゲームの見本市『E3』を2023年6月13日~16日に開催することを発表しました。13日~15日はビジネスデー、16日はコンシューマー向けの開催となります。なお、15日はビジネス・コンシューマーどちらも入場可能です。

E3 (Electronic Entertainment Expo) は、アメリカのロサンゼルスで開催される世界的なゲームの祭典です。

近年ではコロナ禍の影響で、2020年・2022年は開催中止、2021年はオンラインのみの開催となっていました。『E3 2023』は、ロサンゼルス・コンベンションセンターにて4年ぶりのオフラインとオンラインのハイブリッド開催を予定しています。

オフライン会場のロサンゼルス・コンベンションセンター

開催概要や詳細については後日発表予定とのこと。詳しくは、GamesIndustry.bizの記事をご確認ください。

E3 2023… What’s the latest?|GamesIndustry.biz

関連記事

Unity Pro/Enterpriseの価格改定が発表。2026年1月12日(太平洋標準時)より約5%の値上げ
2025.11.11
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
ゲーム開発者向け無料イベント「GTMF 2025」、全セッション情報が公開。UE5.7最新機能を解説するエピック ゲームズ ジャパン登壇セッションなど
2025.11.10
Unity 6におけるScriptableObjectを解説した無料公式電子書籍、日本語版が公開。無料公式サンプルプロジェクトも提供中
2025.11.10
Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」、来年4/25(土)に開催。出展者の募集は11/28(金)より受付開始
2025.11.07

注目記事ランキング

2025.11.05 - 2025.11.12
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブレンド(Blend)
ブレンド 2つ以上のものを混ぜ合わせることを意味する英単語。 ゲーム制作においても、2つ以上の要素を特定の割合によって合成することを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!