ゲームメーカーズ、インディーゲームの祭典BitSummitに出展!自作ゲームをBitSummitのブースで宣伝できる「キミの作ったゲームを教えて」キャンペーンを開催

ゲームメーカーズ、インディーゲームの祭典BitSummitに出展!自作ゲームをBitSummitのブースで宣伝できる「キミの作ったゲームを教えて」キャンペーンを開催

2022.08.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

ゲームメーカーズは2022年86日(土)~7日(日)に開催される日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit X-Roads(以下、BitSummit)」にブース出展いたします。

BitSummitに集ったゲームを多くの人に知っていただきたいという想いから、ゲームクリエイターの方を対象に「キミの作ったゲームを教えてキャンペーン」を実施いたします。ブースにて情報を入力いただくと、ブース前大型モニターやゲームメーカーズの記事、および公式Twitterに掲載いたします。

 

「キミの作ったゲームを教えて」キャンペーン概要

出展情報
会場 京都市勧業館「みやこめっせ」3階 第3展示場
出展ブース番号 IP-22
日時 2022年8月6日(土)、7日(日) 10:00~17:00
「BitSummit X-Roads」公式サイト https://bitsummit.org/ja/

掲載イメージ

対象ゲーム

ご自身が開発に携わっているゲームであれば、個人で開発されたゲーム、法人で開発されたゲーム、など開発規模に関わらずご紹介可能です。
BitSummitにブース出展していないゲームもご紹介可能です。

ご注意事項

極度に猟奇的な表現を含むゲームや、その他公序良俗に反する可能性があるゲームなど、内容によっては掲載を見送らせていただくことがございます。

掲載手順・掲載内容

掲載希望の方は、「ゲームメーカーズ」の出展ブース(IP-22)にお越しください。
専用のフォームをお渡しいたしますので、そこから必要事項をご入力ください。

フォームでは下記の内容をお伺いしますので可能な方は事前にご準備いただければ幸いです。

<質問事項>
・ゲームタイトル
・ゲームのコピーライト(任意)
・ゲームを一言であらわすと?
・チーム名(法人名や個人名でも可能です)
・発売時期(発売中のゲームでもご紹介可能です)
・ゲームのサイトのURL(任意)
・ゲームのTwitterのURL(任意)
・BitSummitにご出展されていればブース番号を教えてください(任意)
・ゲームの画像を添付してください(最大3枚まで。100MB以内)

出展ブース

出展ブース番号:IP-22
今回「ゲームメーカーズ」は、ゲーム業界を中心に品質管理事業を行うAIQVE ONE株式会社のブースの一部をお借りして出展を行います。

当日、ブースにてお待ちしております!

「BitSummit X-Roads」公式サイト

関連記事

Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19
Unity 6で保守性・拡張性に優れたC#コードを書く手法を解説。Unity公式、日本語版電子書籍を無料で公開
2025.05.19
7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!