ティラノスクリプト向けADV・ノベルゲームコンテスト『ティラノゲームフェス2022』が開催決定!作品の応募は8/31(水)まで

ティラノスクリプト向けADV・ノベルゲームコンテスト『ティラノゲームフェス2022』が開催決定!作品の応募は8/31(水)まで

2022.07.19
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ADV・ノベルゲーム特化コンテスト『ティラノゲームフェス2022』の開催が決定
  • 作品応募締め切りは8月31日(水)
  • グランプリの賞金は10万円、ほか部門賞も多数

STRIKEWORKSはティラノゲームフェス2022を開催することを発表しました。

ティラノゲームフェスは、無料ゲーム開発ツールであるティラノスクリプトで制作されていることを前提としたADV・ノベルゲーム向けコンテストです。賞について、新たに長編・短編部門別でのグランプリ賞が追加されたほか、ホラーゲーム部門やシステム部門など様々な要素を評価できるように多くの賞が用意されています。作品がグランプリ賞に選出されると、制作者に10万円が贈呈されるとのことです。

本イベントは、コンテストとしているものの、参加者同士で作品を持ち寄って楽しむというお祭り(フェス)としての側面が強く、応募作品が多くの人にプレイしてもらえることが特徴です。

参加作品が遊ばれやすくするための仕掛けやイベントが多く用意され、作品が多くの人にプレイされる。

定期的にピックアップやクエストキャンペーンが開催される。

バーチャル空間に作品が展示されて、交流が楽しめる『バーチャルフェス』。 開発者同士やプレイヤーと交流を楽しむことができる。

コンテストへの応募は8月31日(水)までとなっています。イベント公式サイトで紹介されている主な募集要項は以下の通りです。

  • ティラノスクリプト(ビルダー)で作られたゲームであること
  • 公開が2022年1月1日以降の作品であること(それ以前にリリースしたものは参加不可)
  • 無料で遊べる状態で完成していること。体験版や有償作品は応募できません
  • オリジナル作品であること(2次創作不可)
  • プレイ時間が5分〜30分以内の短編ゲームも歓迎
  • 1人あたりのエントリー数は3作品まで

イベントの詳細は、公式サイトをご確認ください。

ティラノゲームフェス2022 公式サイトティラノスクリプト 公式サイト

関連記事

高層ビルやマンションなど40種類以上の3Dモデルが無料。都会の街を作れるモデルパック『City Kit (Commercial)」リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開
2025.05.19
Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19
Unity 6で保守性・拡張性に優れたC#コードを書く手法を解説。Unity公式、日本語版電子書籍を無料で公開
2025.05.19
7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!