「WWDC22」が6月7日午前2時(日本時間)より開催。世界が注目するApple最新プログラムを披露する開発者向けのイベント

「WWDC22」が6月7日午前2時(日本時間)より開催。世界が注目するApple最新プログラムを披露する開発者向けのイベント

2022.05.30
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「WWDC22」が米国時間2022年6月6日(月)~ 2022年6月10日(金)に開催
  • 例年通りOS関連アップデート情報や175の開発セッションが公開予定、ハードウェアの発表にも期待感が高まる
  • 6月7日午前2時(日本時間)からオンライン配信開始、無料で視聴可能

米Appleは、Apple開発者向けのイベント世界開発者会議「WWDC 2022」(以下:WWDC22)を2022年6月6日(月)から6月10日(金)までオンライン形式で開催することを決定しました。

WWDCは、米Appleが年に一度開催するAppleの開発者向けのイベントです。昨年開催されたWWDC21では、iOS 15iPadOS 15watchOS 8macOS Montereyの新機能などが披露されています。

WWDC22では、Appleプラットフォーム全体におけるアップデートを解説する「Platforms State of the Union」や、175の開発セッションが公開される予定です。さらに、Appleのエンジニア、デザイナー、専門家から1対1のガイダンスや優れたアプリを表彰する「Apple Design Awards」も実施されるとのこと。

Apple基調講演の模様はAppleの公式サイトをはじめ、Apple Developerアプリケーション、Apple TVアプリケーション、YouTubeで視聴可能で、配信終了後はオンデマンド再生でも視聴できます。また、「Platforms State of the Union」と「Apple Design Awards」はApple Developerアプリケーション、Apple Developerウェブサイトのみの配信となっています。

WWDC22日本時間2022年6月7日(火)午前2時より配信開始予定です。

WWDC22 公式サイトWWDC22 日本語版公式記事

関連記事

『Ghost of Yōtei』のリアルなフィールドやキャラクターの実在感・没入感を支えた技術について、ソニー公式サイトにて解説記事が公開中
2025.11.06
「CEDEC+KYUSHU 2025」全36講演の情報&タイムテーブルが公開。インディーゲーム出展コーナーの21タイトルも発表
2025.11.05
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、11/18(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。ディーゼルパンクな都市の環境アセットなど3製品
2025.11.05
地形作成ツール「Gaea」用の3D地形アセットが120種類以上。無料アセットバンドル、Webサイト「The Pixel Lab」で提供中
2025.11.05
AIと一緒にゲーム開発に挑戦できる入門書、翔泳社が11/6(木)に発売。プログラミング支援AIツールの活用術や、チャットボットを通じたアイデアの広げ方
2025.11.04
「下請法」ってどんな法律?目的や適用範囲、親事業者の義務・禁止事項などを、アークシステムワークス顧問弁護士が動画で解説
2025.11.04

注目記事ランキング

2025.10.30 - 2025.11.06
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトニングトーク(LT)
ライトニングトーク 5分ほどの短い時間で区切って行うプレゼンテーションの手法。2000年ごろから浸透した手法で、技術カンファレンスや勉強会で行われることが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!