【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む

2022.01.01
ゲームづくりの知識チュートリアルクリエイティブモードフォートナイトUEFN
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

このSTEPではコース上にギミックを作ります。今回作成するのは「坂を転がるボール」。ぶつかったら弾かれて、運が悪いとコース外に出てしまうギミックです。

目次

坂を転がるボールを出現させる

フォートナイトには、ボールをスポーンさせる「ボールスポナー」と呼ばれる仕掛けが用意されています。この仕掛けを使って、坂を転がるボールを出現させましょう。

コンテンツドロワーを開き、「Devices」内にあるボールスポナーを坂のてっぺんに配置します。その後、配置したボールスポナーを選択し、「詳細」タブから「回転」のX軸を「180.0」に設定します。そして、Z座標を600程度プラスして、スポナーを宙に浮かせましょう。

画像のように、『ボールスポナー』が宙に浮いており、移動ツールの青い矢印が下を向いていれば問題ない

そのほか、「詳細」タブから以下の設定を変更します。

ゲーム中に土台を表示:チェックなし

ボールのサイズ:3.0

重力:(左のチェックボックスにチェックを入れて)5.0

リスポーンディレイ:0.0

プレイヤーのノックバック力:1500

「プレイヤーのノックバック力」を高く設定することで、ボールにぶつかったときプレイヤーを強く弾くようになります。

『ボールスポナー』を複製する

ひとつでは簡単に避けられるギミックになってしまうので、先ほど設定を変更した『ボールスポナー』を複製して仕掛けを増やしましょう。ボールスポナーを選択し、移動ツールに切り替えます。Altキーを押しながら移動させると、オブジェクトが複製されます。

変更した設定も複製される

これを繰り返し行い、ボールスポナーを5個ほどコースに並べましょう。

実際にプレイすると、たくさんのボールが坂を転がっているのが分かります!難易度を上げたければ仕掛けを増やし、簡単にしたければボールスポナーをDeleteキーで削除して減らしましょう。

ボールがコース外に落下すると、自動で新しいボールが出現する

坂に障害物を設置する

もう少し歯ごたえのあるコースにしたい場合は、仕掛け「ピンボールバンパー」や「ピンボールフリッパー」を配置してみましょう。

ピンボールバンパーとピンボールフリッパーを配置した例

この2つの仕掛けは、ぶつかったプレイヤーを弾く仕組みになっています。ボールだけでなく、これらの仕掛けも避けつつ進むようにすることで、より刺激的なコースになってきました。

NEXT STEP >>
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る(Coming Soon…)

NEXT STEP >> 【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る『UEFNを始めよう!』に戻る

関連記事

UEFNのプロジェクトにもEpic MegaGrantsが適用されることが改めてアナウンス。採択されれば、約5,000ドルから25,000ドルの資金援助
2023.05.25
フォートナイトとUEFNがv24.40にアップデート。クリエイターの作品が一覧表示される「クリエイターページ」が利用可能に
2023.05.19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
2023.05.11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
2023.05.09
フォートナイトとUEFNがv24.30にアップデート!クリエイティブモードにてメッセージフィードの仕掛けが追加される
2023.05.08
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
2023.04.28

注目記事ランキング

2023.05.23 - 2023.05.30
1
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
2
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
3
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
4
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
5
UEFNのプロジェクトにもEpic MegaGrantsが適用されることが改めてアナウンス。採択されれば、約5,000ドルから25,000ドルの資金援助
6
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
8
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
10
【STEP1】「UEFN」を入手しよう
11
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
12
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
14
ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場。3/23(木)リリース予定
15
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
16
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
17
『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能
18
フォートナイトとUEFNがv24.40にアップデート。クリエイターの作品が一覧表示される「クリエイターページ」が利用可能に
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
20
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
21
『Fortnite』クリエイティブモードで「スパイダーマン」と「ヴェノム」の世界を再現、一般参加可能のe-sports大会が開催
22
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
23
【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る
24
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
25
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
26
【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
28
Epic Games、UEFNとフォートナイト クリエイティブモードを紹介したライブ配信のアーカイブを公開。制作の始め方からゲーム公開までの大まかな流れがわかる
29
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)
ビヘイビアツリー AIの思考、行動をツリー状の構造図で定義したもの。およびそのシステム。挙動の優先順位や条件を定義していくことにより、複雑なAI挙動をシンプルに実現できる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!