【STEP3-1】ゲームづくりの最初の一歩「空っぽのステージ」を作ってみよう

2022.01.22
ゲームづくりの知識
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!
目次

ゲームを作るために必要な機能が詰まったUnreal Engine 5(以下、UE5)を手に入れたら、いよいよ自分だけのゲームづくりが始まります。この記事では、UE5の起動から、テンプレートを開いてゲームプレイするところまでを解説します。

Epic Games LauncherからUE5を立ち上げる

UE5は「Epic Games Launcher」の中から起動します。まずは「Epic Games Launcher」の左側にある「Unreal Engine」をクリックし、次に「ライブラリ」を選びます。その後、起動というボタンをクリックすると、UE5が立ち上がります。

Epic Games Launcherを起動後、Unreal Engineタブを選択。ライブラリ内のUE5を起動する。見つからない場合はインストールが上手く行っていない可能性があるので、もう一度UE5をインストールしてみよう。

最初の起動では少し時間がかかるかも知れません。「プロジェクトブラウザ」が表示されたら、起動は成功です!

UE5起動後、最初に立ち上がる「プロジェクトブラウザ」。自分が作ったゲームや、Epic Gamesが用意したテンプレートを読み込むことができる。ゲームに使われるデータ一式をまとめたファイルを「プロジェクトファイル」と呼ぶので、余裕があれば覚えておこう。

3Dゲームの基本となる「サードパーソン」テンプレートを読み込む

今回はゲームを作りたいので、左側のタブから「ゲーム」をクリックします。その後に表示されるパネルのようなものは「テンプレート」と呼ばれるゲームの基本的な骨組みです。この中から、「サードパーソン」を選んでみましょう。

今回はゲームをクリックする。プロジェクトブラウザにはEpic Gamesが用意したテンプレートが複数用意されており、UE5はゲームだけでなく、映画やテレビ、建築や自動車、プロダクトデザインにも活かされていることが分かる。

ゲームを選択したあとの画面。中央にいくつかのテンプレートが用意されている。今回はキャラクターを3D空間上で自由に動かすことのできる「サードパーソン」を選んでみよう。

最後に、あなたのゲームに名前をつけてください。ここでは、半角英数字を使った名前を入力しましょう。今回は「MyFirstGame」という名前を付けました。

ここにゲームのタイトルを入力しよう。プロジェクト名として保存されるので、ひと目で内容が分かる名前にしておく。

日本語も入力可能だが、半角英数字が一般的。なお、使用できない特殊文字を入力した場合は警告が出る。その場合は焦らず、半角英数字で入力しよう。よく分からなければ、例と同じく「MyFirstGame」で問題ない。

名前を決めたあとに「作成」という青いボタンをクリックします。これでいよいよ、サードパーソンテンプレートが立ち上がります。

作成を押すとテンプレートが立ち上がる。PCスペックによっては少し待つ場合もあるので、ここで少し休憩しよう。準備ができたら、次の項目に進もう。

実際にゲームを「プレイ」してみよう

灰色の壁とさまざまな立体物、そしてキャラクターが表示されていますか?これが「サードパーソン」テンプレートの中身です。プレイボタンを押すとゲームが始まり、Escキーを押すと元の画面に戻ります。

立ち上げた最初の画面。中央にゲーム画面(難しく言うと”ビューポート”と呼ばれるもの)があり、周りには設定に関する項目が並んでいる。最初から全てを理解する必要はないので、焦らずに進めていこう。

ゲームプレイ中、キャラクターの操作は、キーボードで行います。W,A,S,Dキーで移動、スペースキーでジャンプ、マウスで視点の移動ができます。

ここまで分かったら、まずはプレイボタンを押して実際に遊んでみましょう。

作業を中断する場合は「名前をつけて保存」をします。再開する場合はUE5を立ち上げて、最近使ったファイルから「MyFirstGame(または自分で付けた名前)」のものをダブルクリックして再び立ち上げましょう。

プレイ画面でキャラクターを動かすために、画面の適当なところをクリックする必要があります。その後はステージの中を走り回ってみましょう。スロープを上ったり、段差から飛び降りたり、青いボックスを転がしてみたり……一通り楽しんだら、Escキーを押してプレイを終了します。

無事にキャラクターを動かすことができましたか?これが今の「MyFirstGame」の中身です。走ったりジャンプしたり、キャラクターを動かす仕組みは最初から用意されているものの、まだ「ゲーム」というには物足りないです。

次のSTEPではステージの配置を変更したり、色を付けたりしてオリジナルのステージを作る方法をお伝えします。

 

NEXT STEP >>

【STEP3-2】サードパーソンテンプレートを”改造”してオリジナルステージを作ろう


『ゲームづくりを始めよう』に戻る

作業を中断する場合は「名前をつけて保存」をします。再開する場合はUE5を立ち上げて、最近使ったファイルから「MyFirstGame(または自分で付けた名前)」のものをダブルクリックして再び立ち上げましょう。

関連記事

チュートリアルでプレイヤーが迷わない理由は「ユーザー文化の理解」と「ステレオタイプの利用」にあった。直感で理解できるゲームをどう作るか【cluster革命前夜 Unity賞受賞者インタビュー】
2024.07.23
ヒット作品を作るための再現可能なテクニックを徹底解説!コヤ所長による『科学的企画開発手法』でプレイヤーの“未充足ニーズ”を手に入れよう【Classmethod Odyssey】
2024.07.18 [PR]
『呪術廻戦 ファンパレ』シナリオパート制作に迫る開発者インタビュー。Live2Dキャラクターの実在感を高める3Dライティングと作品愛あふれるワークフロー【CAGC2024】
2024.07.03
『呪術廻戦 ファントムパレード』の「夢幻廻楼」背景演出について、サムザップが技術ブログで解説。無限に続く塔、天候の変化を表現する方法とは
2024.06.26
雲が流れる速度や色彩変化を低コストで調整。UnityのSRPとVolumeを活用した事例をQualiArtsが紹介
2024.06.21
スクワッドスターズ株式会社 岡田 和也氏による「猫でも分かる ゲームエンジンのサンプルを面白くする方法」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.18

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!