【2025年 夏のオープンキャンパス特集】東京国際工科専門職大学

【2025年 夏のオープンキャンパス特集】東京国際工科専門職大学

2025.07.18 [PR]
注目記事
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!
目次

「東京国際工科専門職大学」の紹介

日本初、AI・IoT・ロボット/ゲーム・CG…「情報系」の新大学。

「企業×大学」の理想形を実現した実践教育で、グローバルに活躍するデジタル人材を育成。国際通用性のある学位として専門職の「学士」が取得できます

企業に600時間以上も身を置く「臨地実務実習」で実践力を高め、さらに学生それぞれのキャリアプランに合わせて個別の就職指導をすることで、就職希望の学生“全員” が就職を実現。さらに起業や海外留学など、活躍の幅はグローバルに広がっています。

「東京国際工科専門職大学」公式サイト

カリキュラムのポイント

ゲーム分野のコースをおく「デジタルエンタテインメント学科」では、プログラミングの基礎から、AI技術やゲームデザイン、コンテンツ流通、知的財産まで幅広く学び、最新のデジタル技術を駆使してエンタテインメントの未来を創造するクリエイターを育成します。

授業の3分の2以上が実習で、学生全員が超・長期の企業インターンシップを行い在学中に実務を経験

バンダイナムコスタジオ、コナミデジタルエンタテインメントなど業界トップ企業の実務家教員が半数以上を占め、少人数の指導の中、業界・世界の最前線の知識・スキルを「理論」と「実践」の両面から学びます。

オープンキャンパスのスケジュール

2025年8月9日(土)10:00~16:00:スペシャル キャンパス体験day

夏休み限定、1年に1度のスペシャルなオープンキャンパス!

IBM・KONAMIなどのトップ企業出身の教授陣や在学生によるワークショップ、ミニ講義を開催!

デジタルスキルを楽しく体験できます。

オープンキャンパスでできること

スペシャルキャンパス体験dayでは、3DCG制作ツールMayaの体験ゲームエンジンUnityを使ったゲーム制作モーションキャプチャー技術を紐解く模擬授業など、プロフェッショナル教授陣によるさまざまなプログラムを自由にカスタマイズして参加できます。

実際に学ぶ学生たちが大学の授業の魅力を語る特別企画や作品展示コーナーなども実施。学生たちのリアルな様子も知るチャンスです。

大学説明や入試対策もあり、1日を通して大学の魅力を体感できるので、初めての方や受験生の方にもおすすめです!

一言コメント

この夏、IPUT TOKYOの魅力を新宿コクーンタワーで体感してください!

「東京国際工科専門職大学」公式サイト

関連記事

「Godotは日本でどのくらい人気?」 来日したGodot Foundation&W4 Gamesのメンバーにインタビュー
2025.09.02
「ELDEN RING」シリーズの背景は直感に頼らずロジカルにレイアウト。制作の思考・修正過程を徹底解説!【CEDEC2025】
2025.09.02
ゲームメーカーズが取り上げた講演レポート&公開資料、アーカイブ動画まとめ【2023年版】
2025.09.02
『アストロボット』のレベルデザイン「30の秘訣」!テンポのいいサブパス探索設計から丁度いい秘密の隠し方まで【CEDEC2025】
2025.08.22
インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」レポート。「やさしめ弾幕STG」や「結び目理論」をもとにしたパズルなどをピックアップして紹介
2025.08.21
ゲーム業界関係者が押さえるべき「フリーランス法・下請法」の要点を解説【CEDEC2025】
2025.08.21

注目記事ランキング

2025.08.27 - 2025.09.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!