この記事の3行まとめ
- 2025年11月14日(金)・15日(土)開催の「Unreal Fest Tokyo 2025」、講演情報・タイムテーブルが公開
- 14日(金)はノンゲーム分野の講演が実施。またEpic Games代表のTim Sweeney氏が来日し、基調講演に登壇する
- 15日(土)はスクウェア・エニックスやコナミデジタルエンタテインメントといったゲーム会社などが講演を行う
エピック ゲームズ ジャパンは2025年10月21日(火)、アンリアルエンジンの公式大型イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」で実施される全講演の情報およびタイムテーブルを公開しました。
Unreal Fest Tokyo 2025
2日間合計23講演のタイムテーブルが公開🎉さらにEpic Games CEOのTim Sweeneyが来日し、日本代表・河崎との基調講演を14日10:30から実施します!
今年は新企画「Unreal Hub」も登場✨
詳しくはこちらhttps://t.co/LLPYuRZRcM#UnrealFest #UnrealEngine #UE5 #UEFN
— アンリアルエンジン (@UnrealEngineJP) October 21, 2025
「Unreal Fest Tokyo」は、同社が2014年より毎年開催しているアンリアルエンジン公式の大型勉強会。
2025年度は「Unreal Fest Tokyo 2025」が11月14日(金)・15日(土)の2日間で開催。参加費は無料で、会場は高輪ゲートウェイ駅直結の「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」です。
参加は事前登録制で、先着2,700名まで申込可能。記事執筆時点においても引き続き申込を受け付けています。
イベントでは、ゲーム/ノンゲーム分野におけるUE活用事例などを解説する全23講演が実施。講演のタイムテーブルはイベント特設ページで確認できます。
14日(金)はノンゲーム業界(映像・自動車・建築など)に向けた講演が用意。ホロライブプロダクションを運営するカバーによるUEを用いたバーチャルライブ制作事例や、ソニー・ホンダモビリティとエピック ゲームズ ジャパンのトークセッションなどが行われます。
また、Epic GamesのCEOであるTim Sweeney氏が来日し、基調講演に登壇します。
1日目の11月14日(金)における講演タイムテーブル(画像はプレスリリースより引用)
15日(土)はゲーム業界向けの講演として、オープンワールドアクションRPG『鳴潮』の開発事例を解説するKURO GAMES(库洛游戏)の講演や、スクウェア・エニックスやアトラス、コナミデジタルエンタテインメントなどの登壇講演が行われます。
2日目の11月15日(土)における講演タイムテーブル(画像はプレスリリースより引用)
今回より新企画として、エピック ゲームズ ジャパンのスタッフや登壇者とさまざまなテーマに関して直接談話できる「Unreal Hub」が実施。イベント入場時に受付で整理券を受け取ることで、会場内の専用スペースで交流の機会が用意されます。
また、「UE5ぷちコン」入選作品の展示や、各種スポンサー企業によるブース出展などが展開されます。
そのほか、来場特典として参加者全員にオリジナルショッパーが贈られるほか、抽選で景品を獲得できるスタンプラリー&クイズ企画が開催されます。
来場者全員に贈られるイベントオリジナルショッパーのイメージ画像(画像はプレスリリースより引用)
スタンプラリー&クイズ企画に参加することで、抽選でオリジナルPCバッグやTシャツなどを獲得できる(画像はプレスリリースより引用)
なお、遠方に住んでいる人向けに各地でオンライン配信を行うサテライト会場の開催について、有志の協力者を募集中。専用の申込フォームより応募を受け付けています。
プレスリリース「Unreal Fest Tokyo 2025」特設サイト_人人人人人人人人人人_
> サテライト会場 <
> 募集のお知らせ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄Unreal Fest Tokyo では、
講演視聴イベントを地方で開催してくださる有志の皆様を募集しております!🙏詳細と申込方法はこちらでご確認ください!https://t.co/eSH5Zug0yi#unrealfest #UE5
— アンリアルエンジン (@UnrealEngineJP) October 21, 2025