SideFX主催の無料Houdiniカンファレンス「Houdini HIVE」、10/23(木)に東京で開催。UE&Houdiniを用いた破壊表現の解説など全8講演を予定

SideFX主催の無料Houdiniカンファレンス「Houdini HIVE」、10/23(木)に東京で開催。UE&Houdiniを用いた破壊表現の解説など全8講演を予定

2025.10.07
ニュース3DCGHoudiniエフェクト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • SideFX、Houdiniユーザー向け無料カンファレンス「Houdini HIVE」を2025年10月23日(木)に東京で開催
  • Houdiniとアンリアルエンジンを活用して破壊表現を施す方法など、全8講演を実施予定
  • また、SideFX主催のHoudiniワークショップが2025年10月25日(土)・26日(日)に東京で行われる

SideFXは2025年10月4日(土)、3DCGツール「Houdini」のユーザーに向けた無料カンファレンス「Houdini HIVE」および、ハンズオン形式でHoudiniを学習できる「Houdini IGNITE ワークショップ」東京で開催することを発表しました。

「Houdini HIVE」は2025年10月23日(木)、「Houdini IGNITE ワークショップ」は2025年10月25日(土)・26日(日)に開催されます。

3DCGのプロが集結するカンファレンス「Houdini HIVE」

「Houdini HIVE」は、Houdiniの活用事例やテクニックなどのさまざまな情報を業界のプロフェッショナルが解説する、カンファレンス形式のイベントです。

今回は「東京編」と題し、2025年10月23日(木)午前9時~午後6時に、秋葉原UDX4階「UDXシアター」で開催されます。参加費は無料ですが、事前にEventbriteより参加申込が必要です。

イベントでは全8講演を実施予定。講演はすべて日本語への同時翻訳が行われます。

Houdiniとアンリアルエンジンの連携によりVAT(※)でリアルタイムな破壊表現を施す方法や、Houdiniの侵食(Erosion)シミュレーション機能などを用いて火星の地形を生成する方法などが解説されます。
※ 「Vertex Animation Textures(頂点アニメーションテクスチャ)」の略。頂点の位置や回転の動きを記録したテクスチャ、およびそれを読み込みゲームエンジン上で再生する仕組みのこと

(画像はEventbriteのイベント参加申込ページより引用)

「Houdini HIVE」参加申込ページ|Eventbrite

Solaris・APEXなどが学べるハンズオン「Houdini IGNITE ワークショップ」

インストラクター主導のもとハンズオン形式でHoudiniを学べる「Houdini IGNITE ワークショップ」が、2025年10月25日(土)・26日(日)の各日午前10時~午後6時に、東京国際工科専門職大学で開催されます。

Houdini上でUSDを扱うためのツール群「Solaris」や、Houdiniのリギング&アニメーションフレームワーク「KineFX」においてプロシージャルリギングを可能とするグラフ評価フレームワーク「APEX(All-Purpose EXecution)」などを学習できます。

また、前述した「Houdini HIVE」の講演で取り上げられる「VAT」を用いた破壊表現の制作なども体験できます。

関連記事
Houdiniの最新バージョン「Houdini 21」リリース。APEXなどのベータ機能がproduction readyに移行するなど、既存機能が大幅強化
2025.08.27

ハンズオンは3つ用意され、担当インストラクターはそれぞれ、前述の「Houdini HIVE」で登壇するMichael Rutkowski氏とChris Rydalch氏、Houdiniの講師や解説書の執筆などを行う高瀬 紗月氏(さつき先生)の3名。

参加チケットはEventbriteで販売中。価格はハンズオン1つにつき20ドルです。

「Houdini IGNITE ワークショップ」チケット購入ページ|Eventbrite

「Houdini HIVE」および「Houdini IGNITE ワークショップ」の詳細は、同社公式サイトのイベント紹介ページをご確認ください。

Tokyo HIVE & WORKSHOPS | SideFX

関連記事

「Substance 3D Painter」テクスチャ制作の解説書、ボーンデジタルが11/22(土)に発売。『FF7EC』に携わる3DCG制作会社「CafeGroup」が知見を発信
2025.11.21
「Blender 5.0」正式リリース。ジオメトリノードベースのモディファイアが追加されたほか、UV選択機能などが大幅刷新
2025.11.20
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
『学園アイドルマスター』内製ツールで作った高品質3DCGアニメーション&Unityの映像再生システム実装事例【CEDEC2025】
2025.11.07

注目記事ランキング

2025.11.18 - 2025.11.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!