Unity製ゲームで任意コード実行の脆弱性が発覚。開発者向け対処法と各社の対応状況まとめ

Unity製ゲームで任意コード実行の脆弱性が発覚。開発者向け対処法と各社の対応状況まとめ

2025.10.06
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity 2017.1以降のAndroid、Windows、macOS、Linux向けビルドに任意コード実行の脆弱性が発見
  • 公式はエディタのアップデートとパッチツールを提供。早急な対応を呼びかけ
  • Unity製アプリケーションの開発元も対応を進める

2025年10月3日(金)、Unity Technologiesは、Unity 2017.1以降のバージョンで制作されたアプリケーションにセキュリティ上の重大な脆弱性が存在することを発表しました。

(画像はUnity Discussionsより引用)

発表された脆弱性「CVE-2025-59489」を利用すると、攻撃者はUnity製アプリケーション内で任意のコードを実行できる可能性があります。影響を受けるのは、Android、Windows、macOS、Linux向けにビルドされたアプリケーションです。

なお、発表時点で悪用事例やユーザーへの影響は確認されていません。

「CVE-2025-59489」の詳細

脆弱性への対処方法

Unity Technologiesは、この脆弱性に対して以下に記載する2つの修正方法を提供し、開発者へ早急な対応を求めています。

1. パッチ適用済みバージョンのUnityを用いた再ビルド

Unityをパッチが適用された最新のバージョンにアップデートし、アプリケーションを再ビルドすることで、「CVE-2025-59489」に対処できます。

Unity 2019.1以降のすべての影響を受けるバージョンに対して、パッチ適用済みのエディタがリリースされています。

2. 既存のビルドに直接パッチを適用

再ビルドができない場合は、公式が提供するツール「Unity Application Patcher」を使用することで、既存のビルドに直接パッチを適用することが可能です。

対応方法の詳細は、開発者向け修正ガイドをご確認ください。

開発者向け修正ガイド

なお、Web(WebGL)やiOS、コンソール向けビルドは脆弱性の対象外であり、対応は不要です。

各社の対応状況

Valveは10月2日、Steamクライアントのアップデートを配信しました。

このアップデートには、「CVE-2025-59489」を利用した攻撃が検出された場合、Steamクライアントを通じたゲーム起動をブロックする機能が含まれています。

「Notice for Unity Game Developers: CVE-2025-59489」Steam

また、マイクロソフトが提供するWindows向けセキュリティソフトウェア「Microsoft Defender」にも「CVE-2025-59489」への対策が含まれたアップデートが行われています。

「MITRE: CVE-2025-59489 Unity Gaming Engine Editor vulnerability」マイクロソフト公式サイト

今回の発表を受けて、『VRChat』は公式Xアカウントで対応を報告。『Fate/Grand Order』も修正パッチを適用したアップデートを10月3日に配信しています。

また、個人開発者のhinyari9氏は、自身が開発した『溶鉄のマルフーシャ』『救国のスネジンカ』に対してパッチを適用したアップデートを配信しました。

「CVE-2025-59489」に関する詳細は、修正ガイドおよび公式ディスカッションをご覧ください。

開発者向け修正ガイド「CVE-2025-59489」に関するすべてのディスカッション

関連記事

3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Unity 6「Render Graph」の解説資料、サイバーエージェントが公開。GPUアーキテクチャの基本からポストプロセス実装手法まで
2025.10.06
Unity 6の作業効率化TIPSを解説した公式電子書籍、日本語版が無料で公開。エディターの操作性向上や「Aseprite」活用方法、DevOpsツールの紹介など
2025.10.01
ゲームの長期収益を上げる販売戦略とは?Unity公式、インディーゲーム開発者向けコンテンツ「Indie Survival Guide」の関連記事を公開
2025.10.01
ハムスター型のかわいい「ハンディ殲滅兵器」と国を守るタワーディフェンス『MOCHI-O』。講談社GCLサポートのもとでも「じぃーま」氏らしさは健在【TGS2025】
2025.09.30
ADV『雑音系少年少女』で活躍したUnity向けビジュアルノベル制作ツール「Naninovel」。その魅力と多言語対応の方法、注意点を紹介
2025.09.24

注目記事ランキング

2025.09.30 - 2025.10.07
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロパティ(Property)
プロパティ 英語で「資産」や「属性」を意味する。 一般的に対象の持つ属性・性質などを表す。例えば、画像ファイルにおける、容量やファイル形式、解像度などの情報。 3DCGツールやゲームエンジンにおいては、各オブジェクトのふるまいを決める個別の設定項目を示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!