「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装

「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装

2025.09.17
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity 6.3 Beta(6000.3.0b1)」、2025年9月9日(現地時間)にリリース
  • 「UI Toolkit」でShader Graphによるカスタムシェーダーを作成できる機能などを搭載
  • 3Dメッシュを2Dシーンにレンダリングする機能なども実装されている

Unity Technologiesは2025年9月9日(現地時間)、「Unity 6.3 Beta(6000.3.0b1)」をリリースしました。

Unity 6.3 Betaは、Unity Hubより無料でインストールできます。

Unity 6.3は2025年7月にアルファ版がリリースされて以降、 Unity 6における長期サポート版(LTS)としての運用を踏まえたパフォーマンス安定化・新機能の実装などが施されています。

正式リリース後は2年間のサポート期間が設けられ、EnterpriseおよびIndustryプランの利用者に対しては追加で1年間のサポートが提供されます。

関連記事
「Unity 6.3 Alpha」リリース。Render Graphがデフォルトで有効化され、互換モードは近い将来削除される
2025.07.18

同社はUnity Discussions上で、アルファ版より開発が進められているUnity 6.3の各種機能について解説しています。

UI Toolkit」に関しては、Shader Graphでカスタムシェーダーを作成できることや、USS(※)を用いたポストプロセス機能を搭載していることなどが語られています
※ 「Unity スタイルシート」の略。UnityでUIのスタイルを構築するための言語

Shader Graphで「UI Toolkit」のカスタムシェーダーを作成するイメージ画像(画像はUnity Discussionsより引用)

USSを用いてポストプロセスを施した例。一部ポストプロセスはUI Builderで使用可能(画像はUnity Discussionsより引用)

また、URP(Universal Render Pipeline)の2D Rendererを用いて3Dメッシュ・スプライトを2Dシーンに描画できる機能についても解説しています。

(画像はUnity Discussionsより引用)

オーディオ機能に関するアップデート内容も紹介。多くのバグが取り除かれたほか、「Scriptable Audio Pipeline」と呼ばれるフレームワークが登場。Unity 6.3では、まず「Scriptable Generator」と「Scriptable Root Output」の2種類が実装されます。

詳細はリリースノートUnity Discussionsをご確認ください。

「Unity 6.3 Beta リリース」ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイト「Unity 6.3 Beta」リリースノート「Unity 6.3 Beta is now available」Unity Discussions

関連記事

ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18

注目記事ランキング

2025.09.10 - 2025.09.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!