ゲームプログラマーになりたい27卒向け!自作ゲームで複数企業にスキルをアピールできる「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」開催中

ゲームプログラマーになりたい27卒向け!自作ゲームで複数企業にスキルをアピールできる「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」開催中

2025.09.08 [PR]
ニュースプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2027年卒業行予定&プログラマー志望の学生を対象とした求人イベント「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」開催
  • 自作ゲームを応募書類に複数社の一括選考が受けられる。オファー開始は10月下旬予定
  • 現在もエントリー受付中。ゲームの提出締切は2025年10月1日(水)23:55

デジタルスケープは、プログラマーを志望する2027年3月卒業予定の学生を対象とした求人イベント「2027年卒対象 ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」の開催を発表しました。

本イベントは、ゲームプログラミングスキルを示す書類として「自作のゲーム」を提出することで複数企業から一斉選考を受けられる仕組みで、選考を通過すると各企業からオファーが届きます。オファーの送付時期は2025年10月下旬頃を予定しています。

過去にも同名のイベントが開催されていますが、2027年卒業予定の学生向けイベントとしては今回が初開催となります。なお昨年開催時は、10月回では約90名、7月回では200名以上の学生がイベントに参加しています。

(画像はイベント告知ページより引用)

すでにエントリーは受付中。ゲームの提出締切は2025年10月1日(水)23:55

エントリー資格は「2027年3月までに卒業を予定している大学生/大学院生/専門学校生」「ゲームプログラマー志望者」「応募書類4点(後述)を提出できること」の3点です。

自分の実力がゲーム会社でどの程度通用するのか、業界内で今の自分がどの水準にいるのかプロ視点から評価を受けたいと考える学生にとっては、企業にプログラミングスキルを直接アピールできる絶好のチャンスとして活用できます。

「2027年卒対象 ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」参加企業一覧

  • IMAGICA GEEQ
  • アングー
  • ガンバリオン
  • ゲームフリーク
  • コロプラ
  • バンク・オブ・イノベーション
  • ビー・トライブ
  • ポリゴンマジックグループ(ポリゴンマジック/ジープラ)
  • マーベラス
  • ユークス
  • リズ

※ 9月3日(水)時点における情報。現在も参加企業を随時募集中
※ 50音順で記載

応募書類は4点。自作ゲームや説明資料を用意する

応募に必要な書類は「ゲームの実行ファイル」「プログラム説明資料」「作品実演動画」「自己PRシート」の4点。ゲームは最大3作品まで応募可能で、複数人のチームで開発したゲームも応募できます

1. ゲームの実行ファイル

  • ソースコードが閲覧できる状態のものを含む
  • Windows環境で動作が可能なもの

2. プログラム説明資料

  • PDF形式で提出
  • アピール項目(どこにこだわって制作したか)を記載
  • チームで制作した作品を応募する場合は、下記2点を明記すること
  1. 「チーム人数」
  2. 「自分が開発した箇所」

3. 作品実演動画

  • mp4形式にて提出
  • 動画時間は2分以内

4. 自己評価シート

  • XLSX形式にて提出(エントリー後にフォーマットが送付される予定)
  • ファイル名に下記3点を記載すること
  1. 「応募者の名前」
  2. 「学校名」
  3. 「学部名」

エントリーは「クリ博」から行える

エントリーはいずれもオンラインで完結。応募資料は、エントリー完了後に「ゲームプログラマーオンライン選考会事務局」より送付されるアップロード用URLからZIPファイルを提出する形式です。

なお、「クリ博ダイレクト」に登録したプロフィール情報の一部は各企業に提供されるため、エントリーの際は最新のプロフィール情報に更新が必要です。

エントリーまでの流れ

  1. クリ博ダイレクト」に会員登録(無料)
  2. エントリーページよりエントリー
    ※ エントリーボタンを押した後に表示される「質問」に必ず回答すること
  3. 必要書類を「アップロード用URL」から提出
    ※ 「アップロード用URL」は、エントリー完了後に「ゲームプログラマーオンライン選考会事務局」よりメッセージにて送付される
エントリー&資料提出締切 2025年10月1日(水)23:55
選考通過者への連絡開始 2025年10月下旬(予定)

「2027年卒対象 ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」の詳細は、クリ博ダイレクトの告知ページをご確認ください。

「2027年卒対象 ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.1」告知ページ

関連記事

Microsoft、70年代の「6502 BASIC」をオープンソース化。MITライセンスのもと無償で提供
2025.09.05
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバトルリザルト演出を改修。サムザップがリファクタリング事例を技術ブログで解説
2025.09.02
120種類以上のプログラミング言語を解説した書籍『改訂新版 プログラミング言語大全』、技術評論社が8/25(月)に発売
2025.08.22
北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07

注目記事ランキング

2025.09.02 - 2025.09.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!