Unreal Engine 5.6.1がリリース。「MetaHuman Creator」の動作改善や、「Arena Shooter」Variantsのバグ修正など

Unreal Engine 5.6.1がリリース。「MetaHuman Creator」の動作改善や、「Arena Shooter」Variantsのバグ修正など

2025.08.20
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.6.1がリリース
  • MetaHuman Creatorのバグ修正や動作の安定化、プロシージャルコンテンツ生成(PCG)機能の改善などが実施
  • 「Arena Shooter」Variantsやレイトレーシング機能などもアップデート

2025年8月12日(現地時間)、Epic GamesUnreal Engine 5.6.1(以下、Unreal EngineはUEと表記)をリリースしました。

UE5.6.1はEpic Games Launcherなどを通じてインストールが可能です。

(画像は公式ページより引用)

今回のアップデートは、2025年6月にリリースされたUE5.6における、緊急性が高い不具合を修正するホットフィックスとなっています。

関連記事
Unreal Engine 5.6リリース!「次世代ハードウェアで60fpsを維持できるオープンワールドの構築」を目標に作られたバージョン
2025.06.04

UE5.6からUEに統合されたMetaHuman Creatorについて、操作時にクラッシュする問題や、データのインポート・エクスポートの際にモデルデータが破損する問題などが修正。Metahuman Creatorを利用した開発環境の安定化が図られています。

また、プロシージャルコンテンツ生成(PCG)機能をGPUで駆動時に、エディターからスタンドアローンでプレイするとクラッシュする問題などが修正されています。

そのほかにも、UE5.6よりファーストパーソンテンプレートに追加された「Arena Shooter」Variantsのバグ修正や、レイトレーシング機能の改善、実験的機能の更新などを含む270以上の項目についてアップデートが行われています。

詳しくは、Epic Games デベロッパーフォーラムのアナウンスをご確認ください。

5.6.1 Hotfix Released

関連記事

11/14(金)・15日(土)開催のUE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」、参加登録の受付開始。先着2,700名まで
2025.08.20
SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07
影を描画するメッシュだけLODを適用。UE5.6のエンジン改造による最適化事例、スパーククリエイティブがブログ記事で解説
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.13 - 2025.08.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!