Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介

Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介

2025.07.15
ニュースゲームづくりの知識Unity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity公式の無料電子書籍『Ultimate guide to profiling Unity games (Unity 6 edition)』が公開
  • プロファイリングの基礎知識や、Unity 6におけるプロファイリング機能の使い方などを解説した資料
  • 「Unity Profiler」などの負荷計測・分析ツールや、Unity 6.1より正式に搭載された「Project Auditor」なども取り上げている

Unity Technologiesは2025年7月11日(現地時間)、Unity 6におけるプロファイリングの知見をまとめた電子書籍『Ultimate guide to profiling Unity games (Unity 6 edition)』公開しました。

アカウント登録不要・無料で閲覧でき、PDF形式でのダウンロードも可能。また、書籍の内容を解説した記事がUnity公式ブログで公開されています。

(画像はUnity公式ブログより引用)

本書籍は、2023年10月に公開された同名の書籍Unity 6対応版に改訂した、全93ページからなる資料です

FPSやメモリ使用量とパフォーマンスの関係や、処理負荷のボトルネックを特定する方法といったプロファイリングの基礎知識を解説するとともに、アプリの処理負荷を計測するツール「Unity Profiler」や、計測結果の比較分析が可能な「Profile Analyzerなど、Unity 6で活用できるプロファイリングツールなどを紹介。

また、PC・モバイル・PlayStationといった各種プラットフォーム固有のプロファイリング・デバッグツールなどにも言及しています。

「Unity Profiler」にはUnity 6へのアップデートに伴い、処理負荷のボトルネックがGPU・CPUどちらに起因するかを判別できる「Highlights」モジュールが搭載されている(画像はUnity公式ブログより引用)

Unity 6.1より正式に搭載された、パフォーマンス向上に関する情報などを解析するツール「Project Auditor」も紹介。

プロジェクト内のコードやアセットなどにおけるパフォーマンス上の問題を項目別に自動検出・分析し、調査レポートとともに推奨される解決策を提示します。

(画像はUnity公式ブログより引用)

関連記事
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025.06.27

詳細は、Unity公式サイトの書籍配信ページをご確認ください。

『Ultimate guide to profiling Unity games (Unity 6 edition)』電子書籍配信ページ

関連記事

Unityでゲームを“直近N秒”だけ録画できるOSS、サイバーエージェントが正式リリース。ディスク負荷軽減機能のデフォルト化や、Linuxサポートが追加
2025.10.10
Unity 6に搭載されたプロファイリングツールを一挙解説。「Unity Profiler」「Project Auditor」などを学べる公式電子書籍、日本語版が無料で公開
2025.10.08
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Unity製ゲームで任意コード実行の脆弱性が発覚。開発者向け対処法と各社の対応状況まとめ
2025.10.06
Unity 6「Render Graph」の解説資料、サイバーエージェントが公開。GPUアーキテクチャの基本からポストプロセス実装手法まで
2025.10.06
Unity 6の作業効率化TIPSを解説した公式電子書籍、日本語版が無料で公開。エディターの操作性向上や「Aseprite」活用方法、DevOpsツールの紹介など
2025.10.01

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!