ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化

ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化

2025.06.30
ニュースツール紹介3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ブラウザ上で動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」のバージョン2.8.0がリリース
  • GLSLで使用できる多岐にわたる機能がWGSLに移行され、WebGPUのサポートが強化
  • LUT(ルックアップテーブル)によるカラーグレーディング機能なども搭載されている

PlayCanvasは2025年6月13日(現地時間)、ブラウザ上で動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」バージョン2.8.0をリリースしたと発表しました(※)。

※ 記事執筆時点における最新版はバージョン2.8.2

「PlayCanvas Engine」は、HTML5およびWebGLによって動作する、デスクトップ/モバイルブラウザ向けゲームエンジン。ブラウザ上で動作するビジュアルエディタでCGなどを編集でき、同一プロジェクトをリアルタイムで共同編集することも可能です。

また、3D Gaussian Splatting(※)を用いて作成されたPLY形式の3DCGモデルデータにも対応しています。
※ ポリゴンやボクセルなどとは異なる方法で3D空間を表現する技術。複数の静止画をもとに3Dモデルを生成でき、生成精度の高さに対して高速なレンダリングが可能

ソースコードはMITライセンスのもと、GitHub上で公開されています。

「PlayCanvas Engine」の概要を日本語で紹介したYouTube動画

関連記事
ブラウザで動くオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.7.5にアップデート。3D Gaussian Splattingによる3DCGデータを20分の1以下に圧縮可能
2025.05.20

バージョン2.8.0では、シェーディング言語「GLSL」で使用できる多岐にわたる機能が「WGSL」に移行されるなど、「WebGPU」のサポートが強化されました。

「PlayCanvas Engine」バージョン2.8.0のアップデート内容を紹介する動画(動画はGitHubより引用)

そのほか、LUT(ルックアップテーブル)によるカラーグレーディング機能などが搭載されるといったアップデートが施されています。

「LUT(ルックアップテーブル)」によりオブジェクトの色彩を変更する様子(動画はGitHubより引用)

詳細はリリースノートをご確認ください。

「PlayCanvas Engine 2.8.0」リリースノート|GitHub「PlayCanvas」公式サイト

関連記事

『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
派手な技演出でもキャラの視認性を確保する。『GUILTY GEAR -STRIVE-』のエフェクト制作技法、アークシステムワークスが動画で解説
2025.10.10
「Blender 5.0」ベータ版がリリース。ジオメトリノードではボリュームを編集できる「Volume Grid」の追加や、ソケット形状の仕様刷新などが実施
2025.10.09
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
SideFX主催の無料Houdiniカンファレンス「Houdini HIVE」、10/23(木)に東京で開催。UE&Houdiniを用いた破壊表現の解説など全8講演を予定
2025.10.07
揺れものの貫通を手軽に回避できる技。ヘキサドライブ、MayaのKeepOutノードを用いた実装事例を解説
2025.10.02

注目記事ランキング

2025.10.08 - 2025.10.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!