PS5純正ワイヤレスアケコン「Project Defiant」、SIEが2026年に発売。USB Type-Cによる有線接続も可能で、PCにも対応

PS5純正ワイヤレスアケコン「Project Defiant」、SIEが2026年に発売。USB Type-Cによる有線接続も可能で、PCにも対応

2025.06.05
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • SIE、格闘ゲーム向けに設計したPlayStation 5/PC用ワイヤレスコントローラーを2026年に発売
  • 強度の高さや操作性の快適さなどを掲げる製品。スティックの可動域を変更できるパーツなどを備える
  • 同社独自の技術「PlayStation Link」による低遅延の無線接続や、USB Type-Cケーブルを用いた有線接続が可能

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2025年6月5日(木)、格闘ゲーム向けに設計されたPlayStation 5/PC用ワイヤレスコントローラー発表しました。

同製品は2026年に発売されます。製品名は記事執筆時点において明かされておらず、コードネーム「Project Defiant」として発表されています。

本製品は、格闘ゲームの激しいプレイに耐えうる強度や快適な操作性などを実現すると謳う、PlayStation 5/PCに対応したワイヤレスコントローラー。

スティックの可動域を変更できる「制限ゲート」(正方形/円形/八角形の3パターン)が搭載。タッチバッドは「DualSense ワイヤレスコントローラー」と同一のものを採用しています。

「Project Defiant」ティザートレーラー

同社独自の技術「PlayStation Link」による低遅延の無線接続を利用できるほか、USB Type-Cケーブルを用いた有線接続にも対応。

また、PSボタンを長押しすることでPlayStation 5をワイヤレスで起動する機能も備えています。

(画像はPlayStation.Blogより引用)

そのほか、コントローラーを持ち運ぶ際に活用できるスリングバッグ形式のケースが付属することなどが明かされています。

詳細はPlayStation.Blogをご確認ください。

『PS5®とPC向けに設計した初のワイヤレス格闘ゲーム用コントローラー「Project Defiant」を発表』PlayStation.Blog

関連記事

『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
コンストレイントを用いた関節制御・ツイストボーン作成方法など。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発陣によるリギング解説動画、アークシステムワークスが公開
2025.10.29
ゲーム開発者向け無料イベント「GTMF 2025」で、ゲームメーカーズがメディアパートナー参画決定!
2025.10.29
SwiftでAndroidアプリを開発できる公式SDKプレビュー版、Appleがリリース。サンプルプロジェクトも提供中
2025.10.28
オープンソースの無料3Dゲームエンジン「Open 3D Engine」、バージョン25.10がリリース。Amazon製エンジン「Lumberyard」の後継として提供中
2025.10.28
ハリウッドのVFX技術がオープンソース化。レンダリング速度・品質の向上を図るライブラリ「OpenQMC」が公開
2025.10.28

注目記事ランキング

2025.10.23 - 2025.10.30
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)
ビヘイビアツリー AIの思考、行動をツリー状の構造図で定義したもの。およびそのシステム。挙動の優先順位や条件を定義していくことにより、複雑なAI挙動をシンプルに実現できる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!