「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる

「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる

2025.05.16
ニュースAIUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity 6.2 Beta(6000.2.0b1)」、2025年5月16日にリリース
  • 今後Unity Muse/Sentisは廃止され、新たなAIツール「Unity AI」に移行される
  • Beta版の提供中は「Unity AI」を無料で利用できる

Unity Technologiesは2025年5月16日(現地時間)、Unity 6.2のプレリリース版である「Unity 6.2 Beta6000.2.0b1)」をリリースしたことを発表しました。

Unity 6.2 Beta(6000.2.0b1)は、Unity Hubより無料でインストールできます。

Unity 6.2 Betaでは安定性とパフォーマンスのさらなる向上が追求されたほか、新機能として生成AIを利用した開発支援ツール「Unity AI」が導入されます。

Unity 6.2 Betaの提供中、「Unity AI」を無料で利用できるクレジットが発行されます。クレジットはBeta版終了後に失効し、その後「Unity AI」は有料版として利用できます。

(画像はUnity公式サイトより引用)

Unity AIは、チャットボットを通じて質問やスクリプトの自動生成などを実行できる「Assistant」や、テクスチャやアニメーションクリップなどのゲームアセットを自動生成できる「Generator」、ニューラルネットワークを利用したローカルAIモデル推論パッケージ「Inference Engine(推論エンジン)」を主要な機能としています。

「Assistant」及び「Generator」は、従来の「Unity Muse」を置き換える機能として実装。なお「Unity Muse」は、Unity 6.2の正式リリース直後にサービスを終了します

「Inference Engine」は「Unity Sentis」の名称が変更されたもの。画像識別や動作識別などのAIモデル推論機能をローカルでリアルタイムに実行できます。なお「Inference Engine」登場以降、「Unity Sentis」のアップデートが実施されなくなります

(画像はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイトより引用)

Unity 6.2 Betaにはそのほかにも、3Dモデルアセットをインポートする際のLODを自動生成する機能や、UI ToolkitのWorld Spaceレンダリング機能などが追加されています。

詳細はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのニュースページUnity Discussionsをご確認ください。

「Unity 6.2 Beta リリース ー Unity AI の紹介および Unity Muse・Unity Sentis の今後について」ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイト『Unity 6.2 Beta is now available』Unity Discussions

関連記事

オーバードローによるGPU負荷を「縮小バッファ」で軽減。サイバーエージェント、「シェーダー最適化入門」最新記事を公開
2025.05.13
「Unity Asset Manager」の長所や使用方法、Unity公式が解説。Blender上で編集したアセットの更新内容をUnityに反映する手順なども紹介
2025.04.30
VR/PCでクロスプレイが可能な『Among Us 3D』、開発者インタビュー記事が公開。異なる入力デバイスで等しいゲーム体験を提供する方策とは
2025.04.30
「粘土のような質感」をもたらすマテリアルの表現手法を紹介。Unity製タワーディフェンスにおけるビジュアルスタイルを解説する記事がUnity公式ブログで公開
2025.04.29
Unityでのマルチプレイヤーゲームのネットワークシステムの入門書、公式サイトにて日本語版電子書籍が無料公開。基本概念からUnity 6での実践例まで
2025.04.28
『呪術廻戦 ファンパレ』Unityで高品質2Dアニメーションを実装。アニメライクなカットイン演出や、ADVに適したリアルタイム映像表現の制作フロー【サムザップテックナイトvol9】
2025.04.25

注目記事ランキング

2025.05.10 - 2025.05.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!