3DアーティストLee氏作成のローポリ猫、256円で販売中。「256FES」仕様のリグ付きローポリモデルで毛色や動きを簡単に楽しめる

3DアーティストLee氏作成のローポリ猫、256円で販売中。「256FES」仕様のリグ付きローポリモデルで毛色や動きを簡単に楽しめる

2025.02.27
ニュースMaya
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Lee氏、256ポリゴンで作成した猫の3DモデルをBOOTHにて販売中
  • FBX形式のモデルデータや、Maya用のリグデータも付属している
  • 価格は256円(税込)。非商用に限り、個人の活動で利用可能

3DアーティストのLee氏(@leedoppo)は2025年2月23日(日)、ローポリで作成した猫の3Dモデル『256NEKO』の販売を開始しました。

価格は256円(税込)。同氏のBOOTHページより購入が可能です。

同モデルは256ポリゴンにより作成。FBX形式のモデルデータに加えて、Maya用のリグデータ(対応バージョンはMaya2024)が付属しています。

また、Mayaを使用できない人やリグの操作に慣れていない人に向けて、FBX形式のポーズ差分が9種類用意されています。

(画像はBOOTHページより引用)

(画像はBOOTHページより引用)

テクスチャはPNG/PSD形式が同梱。モデルのUV構造が単純なため、容易にテクスチャを編集できるとしています。

 

(画像はBOOTHページより引用)

同モデルは非商用に限り、個人の活動において利用できます。データの改変・再配布などは禁止されています。

モデルの主な仕様は以下の通り。

ポリゴン 256
テクスチャ 16×16×1
マテリアル 1
ブレンドシェイプ 3
対応Mayaバージョン Maya2024

なお同モデルは、2025年2月8日(土)より開始した「256FES 2025」にあわせて作成されました。

256FES」は、ポリゴン数256以下のモデルを作り、各種SNSに投稿するイベント。1年を通して自由に作品を投稿でき、毎年2月8日(256=2の8乗)を新年度の封切りとしています。作品投稿用のタグは「#256fes」。

(画像は「256FES」公式サイトより引用)

『256NEKO』の詳細はLee氏のBOOTHページをご確認ください。

「256NEKO【3Dモデル/リグ】」BOOTHLee氏 Xアカウント

関連記事

『鉄拳8』で筋肉のリアルな柔らかさを追求したリギング手法を解説。「CEDEC2024」講演動画とスライド資料、リグ・CG専門スタジオの「BACKBONE」が公開
2025.04.25
初音ミクと『Fit Boxing』がコラボ。公式イメージを守りつつ「スポーツするミク」を3Dで表現するためのモーキャプや衣装の工夫をレポート【GCC2025】
2025.04.23
3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
「Maya 2026」リリース。ボリュームによるブール演算の実装や、クラウド上でリトポロジーが可能なプラグイン「Flow Retopology for Maya」がパッケージに追加
2025.03.26
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
モノリスソフト、3Dモデルのジョイントを自動生成するテクニックを自社ブログで解説。「頂点情報」「UV値」の2パターンによる生成手法を紹介
2025.03.14

注目記事ランキング

2025.04.20 - 2025.04.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!