17.3型の有機ELパネルを折りたたんで持ち運び。モバイルモニター「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」、2/28(金)にASUS JAPANが発売

17.3型の有機ELパネルを折りたたんで持ち運び。モバイルモニター「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」、2/28(金)にASUS JAPANが発売

2025.02.26
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ASUS JAPAN、折りたたみ式モバイルモニター「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」を2025年2月28日(金)に発売
  • 17.3型の有機ELパネル1枚を搭載。折り目を目立たせずに隙間なく折り曲げられる構造
  • 本体サイズは、展開時が幅368.2×高さ286.8×厚さ9.7mm。折りたたむと12.5インチ相当のサイズとなり、厚さ20mm

ASUS JAPANは、17.3型の折りたたみ式モバイルモニター「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」を2025年2月28日(金)に発売します。

各種ECサイトにて予約を受付中。Amazon.co.jpにおける販売価格は345,272円(税込)です。

ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」は、折りたたみが可能な17.3型の有機ELパネルを搭載したモバイルモニターです。解像度は2,560×1,920、リフレッシュレートは60Hz。

 

画面の折れ目をヒンジの内側に収納できる「水滴型ヒンジ」を採用。折れ目を目立たせず、隙間なく画面を閉じることが可能。

モニター展開時の本体サイズは幅368.2×高さ286.8×厚さ9.7mm。折りたたみ時は、幅・高さが12.5インチ相当のサイズとなり、厚さは20mm。重量は1.17kgです。

(動画は製品ページより引用)

画面は横置きのほか、本体背部の折りたたみ式スタンドを使用した縦置きにも対応。

インターフェイスは、USB Type-Cポート(DP Alt Mode)×2、ミニHDMIポート×1、3.5mmヘッドフォン端子×1を搭載しています。

「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」の主な仕様は以下の通り。

製品名 ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH
パネルサイズ 17.3型
パネル種類 有機EL
表面仕様 グレア
最大解像度 2,560×1,920(QHD)
応答速度 0.2ms(GTG)
リフレッシュレート 60Hz
広色域対応 DCI-P3:100%
High Dynamic Range(HDR) HDR 500
インターフェイス USB Type-Cポート(DP Alt Mode)×2
ミニHDMIポート×1
3.5mmヘッドフォン端子×1
本体サイズ 368.2×286.8×9.7mm
重量 1.17 kg
主な付属品 マイクロファイバークロス
Mini HDMI to HDMI ケーブル
MTS02D 三脚ソケットキット
電源アダプター
クイックスタートガイド
USB-C ケーブル
保証書
ZenScreen バッグ

詳細はプレスリリース製品ページをご確認ください。

プレスリリース「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」製品ページ

以下、プレスリリースからの引用です。


 

ASUS JAPAN株式会社は、17.3インチの有機ELパネルを採用した折りたたみ式のポータブルモニター「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」を発表しました。
2025年2月25日(火)より予約開始、2月28日(金)に発売いたします。

ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH

ZenScreen MQ17QH

有機ELモニター

鮮やかな有機ELモニターが画面全体に隙間なく広がり、仕事にも遊びにも十分な画面スペースを提供します。

スタイリッシュで丈夫なスタンド

エレガントで洗礼されたデザインの折りたたみ式スタンドは、安定性に優れ、モニターをしっかり支えます。

17.5インチモニターの利便性

折りたたむと標準的なA4サイズになり、どんなバッグにも簡単に入れて持ち運べます。

鮮やかで驚くほどリアルな色彩

色鮮やかな有機ELパネルと10億色以上を表示できるHDR技術を搭載したMQ17QHが映し出す素晴らしい映像を体験できます。

圧倒的な明るさと深い黒

有機ELパネルは、深みのある美しい黒を映し出し、あらゆる輝度設定で鮮やかな色を再現します。また。暗いシーンでも細部まで非常に鮮明に再現します。

製品名 ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH
読み方 エイスース ゼンスクリーン フォールド オーエルイーディー エムキューイチナナキューエッチ
ブランド ASUS
パネルサイズ 17.3型
バックライト 有機EL
パネル種類 有機EL
表面仕様 グレア
最大解像度 2,560×1,920(QHD)
画素ピッチ 0.137mm
視野角 水平 160°
垂直 160°
最大輝度 350cd/㎡
コントラスト比 1,000,000:1
応答速度 0.2ms(GTG)
リフレッシュレート 60Hz
最大表示色 約10億7,370万色
広色域対応 DCI-P3:100%
High Dynamic Range(HDR) HDR 500
フリッカーフリー 搭載
走査周波数 HDMI
水平:24KHz~83KHz
垂直:24Hz~60Hz
USB-C
水平:24KHz~83KHz
垂直:24Hz~60Hz
入力/出力 USB-C×2 (DP Alt Mode)
Mini HDMI×1
3.5mmステレオミニジャック
スピーカー
搭載技術/機能 SPLENDID テクノロジー
色温度選択 : 4 モード
GamePlus機能
QuickFit
HDCP
ディスプレイウィジェットセンター
ブルーライト軽減機能
電源 100V~240V
消費電力 スタンバイ時:0.5W以下
使用時:12W以下
本体サイズ(W×H×D)
(スタンド含む)
36.82 cm×28.68 cm×0.97 cm
質量 1.17 kg
主な付属品 マイクロファイバークロス
Mini HDMI to HDMI ケーブル
MTS02D 三脚ソケットキット
電源アダプター
クイックスタートガイド
USB-C ケーブル
保証書
ZenScreen バッグ
保証期間 購入日より3年間の日本国内保証

対象のモニターを購入してレビューを投稿した全員にQUOカードPay2,000円がもらえるキャンペーンを開催中です。

モニターレビューキャンペーン

ASUSについて

ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/
ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://x.com/ASUSJapan

関連記事

『鉄拳8』で筋肉のリアルな柔らかさを追求したリギング手法を解説。「CEDEC2024」講演動画とスライド資料、リグ・CG専門スタジオの「BACKBONE」が公開
2025.04.25
「Unity 6.1」正式リリース、そしてUnity 6.3 LTSは2025年後半と予告。レンダリング最適化やワークフロー合理化が進むUnity最新バージョンの特徴とは
2025.04.25
郊外の住宅街を作れる40種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Suburban)』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開
2025.04.25
インディーゲーム開発者向け支援プログラム「iGi」第5期がスタート。選出された5チームやiGi特別賞、産学官連携のコラボ企画が発表
2025.04.25
アウトライン描画専用の「第二の法線」とは?『GUILTY GEAR』シリーズの「背面法」活用事例を解説する動画、アークシステムワークスが公開
2025.04.24
『ゴジラ-1.0』のVFX制作を支えたHoudini。白組のエフェクトアーティスト 三宅 真司氏による解説動画、SideFXが公開
2025.04.24

注目記事ランキング

2025.04.19 - 2025.04.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!