4,000人以上が共同開発したUEのオープンワールドプロジェクト「Project Titan」、サンプルプロジェクトが無料公開。Epic Gamesより提供

4,000人以上が共同開発したUEのオープンワールドプロジェクト「Project Titan」、サンプルプロジェクトが無料公開。Epic Gamesより提供

2024.12.06
ニュースアンリアルエンジンエフェクトモデリングレベルデザイン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、「Project Titan」のサンプルプロジェクトを無料で公開
  • 「Project Titan」は、世界中のアーティスト4,000人以上が共同でオープンワールドを開発したプロジェクト
  • 同プロジェクトに携わったEpic Gamesの開発者が登壇した「Unreal Fest」の講演動画が公開中

Epic Gamesは2024年12月5日(現地時間)、世界中のアーティストが共同でオープンワールドを開発するプロジェクト「Project Titan」で作成されたサンプルプロジェクトを、Fab上にて無料で公開しました。

『Project Titan Overview | Unreal Engine』

Project Titan」は、Epic Gamesにより2024年3月28日から6月7日(現地時間)にかけて開催された、アンリアルエンジン(UE)を使用した共同ゲーム開発プロジェクトです。世界中から4,000名以上のアーティストが集結し、オープンワールドゲームの環境を構築しました。

このたび、同プロジェクトで作成されたオープンワールドのサンプルがFabにて無料で公開されました。同サンプルはUE5.5に対応しています。

(画像はストアページより引用)

ワールドは全9種類のバイオームで構成され、総面積は8キロメートル四方に及びます。

制作に使われたファイル数は約200,000。11,844のメッシュや7,493のテクスチャ、5,376のマテリアルなど、合計80GBを超えるアセットが含まれています。

(画像はストアページより引用)

(画像はストアページより引用)

同プロジェクトの開発に携わったEpic Gamesのシニアテクニカルアーティスト Arran Langmead氏は、2024年6月に開催された「Unreal Fest Prague 2024」で講演を実施。

同プロジェクトで4,000人規模の共同開発を成立させた手法や、開発に使用した機能・ツールなどを解説しました。

Arran Langmead氏が登壇した「Unreal Fest Prague 2024」の講演『How to Build an Open World Game with 4,000 Strangers』

また、2024年9月30日から10月3日(現地時間)に開催された「Unreal Fest Seattle 2024」では、「Project Titan」にテクニカルデザイナーとして参加したEpic GamesのSamuel Bass氏が登壇。

同プロジェクトで用いられたNanite/Landmass/Mover(Character Mover)/GameplayAbilitySystemといったUE5.5の基礎的な技術や、チームメンバーの規模を拡大する施策などについて語った講演が行われました。

Samuel Bass氏が登壇した「Unreal Fest Seattle 2024」の講演『Project Titan: Building An Open World Game in Public』

そのほか、「Project Titan」開催期間中には、同プロジェクト内で作成されたアセットやVFXといったアートワークに対して各分野の専門家などがフィードバックを述べるライブ配信が毎週実施されました。配信のアーカイブは、アンリアルエンジンの公式YouTubeチャンネルにて公開されています。

『Project Titan Kickoff & Q&A | Inside Unreal』

「Project Titan」のサンプルプロジェクトに関する詳細は、アンリアルエンジン公式サイトのニュースページFabのストアページチュートリアルページをご確認ください。

「The Project Titan Sample Game is now available: explore this huge open world」アンリアルエンジン公式サイト「Project Titan」Fabストアページ「Project Titan Mini Tutorials」Epic Developer Community

関連記事

Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
自動リギングツール「AccuRIG 2」アップデート内容を日本語で解説。開発企業が公式ブログを更新
2025.09.10
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
VATの代替手段として、UVに頂点アニメーションを格納するアプローチを紹介。C&R Creative Studiosがブログ記事を公開
2025.08.29
『アストロボット』のレベルデザイン「30の秘訣」!テンポのいいサブパス探索設計から丁度いい秘密の隠し方まで【CEDEC2025】
2025.08.22

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!