Blender入門書を卒業したユーザー向けの書籍『プロフェッショナルBlneder』、ボーンデジタルが2024年11月下旬に発売予定

2024.11.18
ニュースゲームづくりの知識お役立ち情報注目・定番の〇〇Blender
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『プロフェッショナルBlneder』、2024年11月下旬にボーンデジタルから発売予定
  • Blenderのプロフェッショナルを目指したい人に向けた書籍
  • 「プロシージャルなマテリアル作成」「柔軟な対応が可能なモデリング・ワークフロー」「スクリプトを活用した操作の自動化」などを深掘り

ボーンデジタルは2024年11月下旬より、Blenderの効率的な使い方を解説した書籍『プロフェッショナルBlender』を発売予定です。

総ページ数は 528ページ、価格は 6,600円(税込)。Amazon.co.jpなどで予約購入を受け付けています。

『プロフェッショナルBlender』は、「入門書を卒業したBlenderユーザー」や「Blenderのプロフェッショナルを目指したい人」に向けたBlender解説書。

Blenderを効率よく・効果的に役立てるため、プロシージャルなマテリアルの作成方法やモデリングのワークフロー、スクリプトを活用した操作の自動化などについて解説されています。

本書の構成は以下の通りです。

Part 1:入門編-Blenderの基礎とオブジェクトの扱い方を押さえる
Part 2:プロシージャルマテリアル編-マテリアルノードによる効率的なテクスチャ作成
Part 3:連携編-Blenderのスカルプト機能とSubstance 3Dでのモデリング
Part 4:スクリプト 入門編-スクリプトの基礎とPythonの基本文法
Part 5:スクリプト 応用編-スクリプトを活用してBlenderの操作を自動化する
Part 6:Addon開発編-スクリプトの知識を活かしたアドオン開発

詳細は、書籍ページをご確認ください。

『プロフェッショナルBlender』書籍ページ

関連記事

「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
CGWORLD、「3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!」過去3回分の動画をYouTubeで公開。期間限定、3/31(月)まで
2025.03.19
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Blenderユーザー向けオンラインイベント「Blender Fes 2025 SS」、3/29(土)・30(日)に開催。3DCG・映像制作などを学べる全16セッションが配信
2025.03.13
3D人氏が厳選した240種類以上のBlenderアドオンを紹介。『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』、ボーンデジタルが2025年3月下旬に発売
2025.03.04
『はじめての3Dモデリング Blender 4 超入門 改訂新版』、ソシムより2025年3月3日に発売。初学者も、挫折者も、3DCGを使った世界観制作にチャレンジできる
2025.02.20

注目記事ランキング

2025.03.24 - 2025.03.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!