『アストロボット』『メタファー』もノミネートされた「Golden Joystick Awards 2024」、授賞式の模様を日本語字幕付きで配信。11/22(金)午前1時からニコ生で

『アストロボット』『メタファー』もノミネートされた「Golden Joystick Awards 2024」、授賞式の模様を日本語字幕付きで配信。11/22(金)午前1時からニコ生で

2024.11.18
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲームアワード「Golden Joystick Awards 2024」の授賞式の様子を「ニコニコ生放送」で配信。日本語通訳字幕付き
  • 今回は『アストロボット』『メタファー』などがノミネート作品として並んでいる
  • 配信は2024年11月22日(金)午前1時(日本時間)より開始

ドワンゴは2024年11月15日(金)、イギリス・ロンドンで開催される「Golden Joystick Awards 2024」の授賞式の様子を「ニコニコ生放送」にて、日本語字幕付きで生中継することを発表しました。

配信は、2024年11月22日(金)午前1時(日本時間)から開始されます。

(画像はドワンゴのニュースページより引用)

Golden Joystick Awards」は、1983年の設立以降、世界で最も歴史が長いとされるゲームアワードです。各年にリリースされたタイトルから、ゲームジャーナリストなどで構成される審査員団により候補作が選出され、一般ユーザーの投票を経て受賞作が決定します。

今年度で42回目を迎えるという「Golden Joystick Awards 2024」では、1,200万を超える票が投じられ、過去最高記録を達成したといいます。

「Golden Joystick Awards 2024」の授賞式は、2024年11月21日(現地時間)にイギリス・ロンドンで実施。同イベント最高位の賞である「Ultimate Game of the Year」としては、以下の12タイトルがノミネートされています。

このたびドワンゴは、同社の配信サービス「ニコニコ生放送」にて、「Golden Joystick Awards 2024」の授賞式の様子を同時通訳による日本語字幕付きで生中継することを発表しました。

配信の開始日時は、2024年11月22日(金)午前1時(日本時間)こちらのURLから配信を視聴できます。

なお同番組は、ユーザーの生放送上に番組の画面を組み込む機能「生放送実況」を利用できます。

今回の発表に関する詳細は、ドワンゴのニュースページをご確認ください。

『世界最長のゲームアワード「Golden Joystick Awards 2024」 11/21 24時~、ニコ生で日本語通訳字幕付き生放送が決定 ~ユーザー生放送で実況も可能に~』ドワンゴ公式サイト

関連記事

Steamゲームの「Steam Machine/Frame」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ。詳細は近日中に発表予定
2025.11.14
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Steam向け新型ゲーミングPC「Steam Machine」など、Valve製ハードウェア3製品が発表。2026年初頭に発売予定
2025.11.13
Live2Dモデルが「Nintendo Switch 2」で使用可能に。ゲーム開発者向け公式SDKが登場
2025.11.12

注目記事ランキング

2025.11.10 - 2025.11.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!