Unreal Engine 5.5 Preview 1がリリース。1,000個を超える動的なライトを動かせる「MegaLights」の導入や、モバイルゲーム開発機能も更新

2024.10.02
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.5 Preview 1がリリースされた
  • ダイナミックなライトを大量に配置できる実験的機能「MegaLights」が追加
  • ポストプロセスマテリアル上でユーザーが自由に読み書き可能なテクスチャ「UserSceneTexture」が導入

Epic Gamesは2024年10月2日(水)、Unreal Engine 5.5 Preview 1(以下、UE5.5 Preview)のリリースを発表しました。

本バージョンは、Epic Games Launcherなどを通じてインストールできます。

(画像はUnreal Engineフォーラムより引用)

今回の発表は、2024年9月30日~10月3日(現地時間)の期間においてシアトルで開催されているアンリアルエンジンの公式大型イベント「Unreal Fest Seattle 2024」のオープニングセッションにて行われました。

Unreal Fest Seattle 2024 | Opening Session

ダイナミックなライトを大量に配置できる実験的機能「MegaLights」

パフォーマンスへ負荷をかけずに膨大な量の動的なライトをシーンに配置できる実験的機能「MegaLights」が追加されました。リアルなエリアシャドウの生成や、ボリューメトリックフォグのライティングなどが可能です。

「Unreal Fest Seattle 2024」にて公開された同機能のデモ映像では、PlayStation®5において1,000 個を超えるライトが配置された3D空間の様子が確認できます。

「MegaLights」のリアルタイムデモ映像のキャプチャ(動画はアンリアルエンジン公式Xより引用)

ポストプロセスマテリアルの出力結果を、ほかのポストプロセスマテリアル上で読み取り可能に

ポストプロセスマテリアル上でユーザーが自由に読み書き可能なテクスチャ「UserSceneTexture」が導入されました。

ポストプロセスマテリアルからの出力を「UserSceneTexture」に指定することで、出力結果をテクスチャとして他のポストプロセスマテリアル上で読み取り、加工できます。

同様の機能を実現するには、従来のバージョンではエンジン改造によりレンダリングパスの変更あるいは追加が必要でしたが、今回のアップデートによりエンジンの改造が不要となりました。

球体オブジェクトの周囲のモヤの部分は、ほかのポストプロセスマテリアルの結果を「UserSceneTexture」として読み取っている(画像はUnreal Engine 5.5 ロードマップより引用)

モバイル向けゲーム開発の機能がアップデート

モバイル端末でのレンダリング結果をエディタ上でプレビュー可能になったほか、モバイル向けレンダラーに「DBufferデカール」「Rect Light」「Screen Space Reflection」といった新機能が追加されています。

また、モバイル向けのフォワードレンダラーについても、PC向けのフォワードレンダラーと同様の機能を実装するとのこと。UE5.5 Previewにおいては、「Moveable Point/Spot-light IES Textures」「Capsule Direct Shadows」などの機能が搭載されています。

モバイル端末でのレンダリング結果をエディター上でプレビューした状態(画像はUnreal Engine 5.5ロードマップより引用)

建造物をプロシージャルに自動生成するアルゴリズム「Grammar」が実装

プロシージャル自動生成に使用されるアルゴリズム「Grammar」が、「プロシージャル コンテンツ生成フレームワーク(PCG)」に実装されました。

PCGは、フィールド上の草や樹木などを動的に自動生成する機能です。新たなアルゴリズム「Grammar」の導入により、建造物やフェンスといったオブジェクトのプロシージャル生成にも対応しました。

(画像はUnreal Engine 5.5ロードマップより引用)

また、PCGにおいてレイキャスティングが実施できる「World Ray Castノード」が追加されるなど、複数のアップデートが施されています。

(画像はUnreal Engine 5.5ロードマップより引用)

UE内でテクスチャが作れる実験的機能「TextureGraph」に新たなノードが追加

Unreal Engine 5.4にて導入された、テクスチャの生成や加工をアンリアルエンジン内で行える実験的機能「TextureGraph」について、新たなノードが追加されました。

(画像はUnreal Engine 5.5ロードマップより引用)

そのほか、実験的機能としてNaniteがスケルタルメッシュに対応しました。また、特定のアセットがほかのアセットを参照している場合において、参照しているプロパティも併せてReference Viewer上で確認可能になるなど、さまざまな機能追加やアップデートが実施されています。

(画像はUnreal Engine 5.5ロードマップより引用)

なお、Preview版は開発中のバージョンであるため、開発中のプロジェクトに利用することは推奨されていません。

UE5.5 Preview 1の詳細については公式フォーラムを、Unreal Engine 5.5で追加・更新される機能はロードマップをご確認ください。

Unreal Engine 5.5 Preview 1更新情報(公式フォーラム)Unreal Engine 5.5 ロードマップ

関連記事

UE公式の大型イベント「UNREAL FEST 2024 TOKYO」の講演アーカイブ動画・スライド資料が公開
2024.11.15
Unreal Engine 5.5がリリース。Selectノードなしで複雑な選択ロジックを作れる「Chooser」正式導入のほか、Navmesh間を橋渡しするNavLinkの自動生成機能が追加
2024.11.13
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
「UNREAL FEST 2024 TOKYO」最速フォトレポート。約2,000人のUE5ユーザーが集ったリアル会場の雰囲気を写真でお届け
2024.11.02
UE・Unity・GodotをサポートするIDE「Rider」が「WebStorm」とともに非商用に限り無料で使用可能に
2024.10.25
UE5&Houdiniを用いた効率的なプロップ制作や“TAが教えるUE5 お役立ちテクニック”を一挙紹介。第4回「Unreal Engine Meetup Connect」講演資料が公開
2024.10.24

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!