10/27(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン6」、入場チケットが販売中。約170団体の出展情報も公開

10/27(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン6」、入場チケットが販売中。約170団体の出展情報も公開

2024.10.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「東京ゲームダンジョン6」の入場チケットが販売中。前売券の価格は750円(税込)
  • 10月27日(日)に開催されるインディーゲーム展示会
  • 出展が予定されている170団体の情報も公開された

2024年9月30日(月)、東京ゲームダンジョン準備会はインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン6」の入場チケットの販売を開始しました。

東京ゲームダンジョン6は、2024年10月27日(日)に東京都立産業貿易センター 浜松町館5階で開催される、インディーゲームの展示会です。

国内でゲーム制作を行う個人または小規模チームの作品が展示され、来場者は作品の試遊や購入、クリエイターとの交流が可能です。2024年5月4日(土)に開催された前回の「東京ゲームダンジョン5」には、2,500人以上が参加しました。

関連記事
過去最大規模の出展団体数&来場者数を記録!同人・インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン5」レポート
2024.05.08

なお、出展側の申し込みは7月27日(土)から行われており、すでに終了しています。

関連記事
7/27(土)0時より「東京ゲームダンジョン6」の出展申込受付が開始。初参加の団体用に25の出展枠を新設し、合計145の出展枠を用意
2024.07.26

今回は、約170団体が出展を予定。チケットの販売開始にあわせて、出展者のリストも公開されています。会場の配置や出展作品の詳細などは、公式サイトで確認できます。

(画像は公式サイトより引用)

入場チケットは前売券750円(税込)。小学生以下は、保護者の同伴があれば無料で入場できます。前売券の販売が定数に達した場合、当日券の販売は行われないとのこと。

チケットはデジタルチケット販売サイト「PassMarket」で購入可能です。

イベントの詳細は、こちらをご確認ください。

東京ゲームダンジョン6公式サイト

関連記事

SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Steamにおけるゲームのアップデートを効率化する技術について、ValveがYouTube動画で解説。必要なデータのみをダウンロードする2つの仕組みを紹介
2025.08.13
国内外のゲーム業界動向を分析した『ファミ通ゲーム白書2025』発売。過去20年の国内ゲーム売上本数ランキングも収録
2025.08.12
「CEDEC2025」セッション動画47本が公開。『都市伝説解体センター』墓場文庫&集英社ゲームズ登壇セッションなど
2025.08.08
UEで「Cesium」の3D地理データを使う方法や、東京のデジタルツイン推進事例も解説。「Cesium Developer Conference 2025」セッション動画が公開
2025.08.08

注目記事ランキング

2025.08.09 - 2025.08.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!