「PlayStation®5 Pro」、11/7(木)に発売。AIによるアップスケーリング「PSSR」の導入、強化したGPUを搭載

「PlayStation®5 Pro」、11/7(木)に発売。AIによるアップスケーリング「PSSR」の導入、強化したGPUを搭載

2024.09.11
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「PlayStation®5 Pro」が2024年11月7日(木)に発売。価格は119,980円(税込)
  • GPUの大幅な性能向上や、SSD容量の増加などのアップグレードが行われている
  • ディスクドライブ非搭載モデルのみ発売。別売のディスクドライブで増設可能

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation®5 Pro(以下、PS5 Pro)を2024年11月7日(木)に発売することを発表しました。

価格は119,980円(税込)。また、2024年9月30日(月)午前10時より、全国の取り扱い店舗で予約の受け付けが順次開始されます。

現行のPS5とPS5 Proを比べると、内蔵ストレージのSSD容量が1TB(初期型は825GB)から2TBへ増加しています。

GPUでは、コンピュートユニットの数が67%増加したほか、GPUメモリも28%の高速化に成功し、ゲームプレイ時のレンダリング速度が最大45%向上したとのこと。

これらのアップグレードにより、レイトレーシング機能が大幅アップ。よりダイナミックな光の反射や屈折を表現でき、現行のPS5に比べて最大3倍の速度で光線を投射が可能になったと述べられています。

さらに、AIを用いたアップスケーリング技術「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)」が導入されます。機械学習ベースの技術を活用することで、映像のディテールを大幅に追加し、鮮明なビジュアルを実現します。

PS5 リードアーキテクト マーク・サーニー氏による技術プレゼンテーション

また、PS 5 Proではゲームブースト機能を搭載。対応するPS5/PS4のゲームにおいて、パフォーマンスが安定・向上します。ほかにも、無線通信規格「Wi-Fi 7」にも対応しています。

PS 5 Pro(左)と現行のPS5(中央)とのサイズ比較。高さは初期型モデル、幅は現行PS5と同サイズ(画像はブログ記事より引用)

なお、本製品はディスクドライブ非搭載モデルのみ販売されます。別売のUltra HD Blu-rayディスクドライブを購入することで、ディスクドライブの増設が可能です。

(画像はブログ記事より引用)

詳細は、PlayStation.Blog『PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ』をご確認ください。

PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ

関連記事

『ブルーアーカイブ』3D背景の制作事例も紹介。韓国のゲーム業界カンファレンス「NEXON Developers Conference 25」、講演動画など50本以上が公開中
2025.09.15
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
TGS 2日目懇親会、今年もやります!ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev共催のクリエイター交流会「Game Devs’ Night」は9/26(金)19時から
2025.09.12
オープンソースのプログラミング言語「HSP3.7」リリース。4年ぶりとなるメジャーアップデート
2025.09.11
「東京ゲームショウ2025」、出展社数は史上最多の1,100社以上。イベントステージ・公式番組のスケジュールなども発表
2025.09.11

注目記事ランキング

2025.09.08 - 2025.09.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!