「PlayStation®5 Pro」、11/7(木)に発売。AIによるアップスケーリング「PSSR」の導入、強化したGPUを搭載

「PlayStation®5 Pro」、11/7(木)に発売。AIによるアップスケーリング「PSSR」の導入、強化したGPUを搭載

2024.09.11
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「PlayStation®5 Pro」が2024年11月7日(木)に発売。価格は119,980円(税込)
  • GPUの大幅な性能向上や、SSD容量の増加などのアップグレードが行われている
  • ディスクドライブ非搭載モデルのみ発売。別売のディスクドライブで増設可能

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation®5 Pro(以下、PS5 Pro)を2024年11月7日(木)に発売することを発表しました。

価格は119,980円(税込)。また、2024年9月30日(月)午前10時より、全国の取り扱い店舗で予約の受け付けが順次開始されます。

現行のPS5とPS5 Proを比べると、内蔵ストレージのSSD容量が1TB(初期型は825GB)から2TBへ増加しています。

GPUでは、コンピュートユニットの数が67%増加したほか、GPUメモリも28%の高速化に成功し、ゲームプレイ時のレンダリング速度が最大45%向上したとのこと。

これらのアップグレードにより、レイトレーシング機能が大幅アップ。よりダイナミックな光の反射や屈折を表現でき、現行のPS5に比べて最大3倍の速度で光線を投射が可能になったと述べられています。

さらに、AIを用いたアップスケーリング技術「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)」が導入されます。機械学習ベースの技術を活用することで、映像のディテールを大幅に追加し、鮮明なビジュアルを実現します。

PS5 リードアーキテクト マーク・サーニー氏による技術プレゼンテーション

また、PS 5 Proではゲームブースト機能を搭載。対応するPS5/PS4のゲームにおいて、パフォーマンスが安定・向上します。ほかにも、無線通信規格「Wi-Fi 7」にも対応しています。

PS 5 Pro(左)と現行のPS5(中央)とのサイズ比較。高さは初期型モデル、幅は現行PS5と同サイズ(画像はブログ記事より引用)

なお、本製品はディスクドライブ非搭載モデルのみ販売されます。別売のUltra HD Blu-rayディスクドライブを購入することで、ディスクドライブの増設が可能です。

(画像はブログ記事より引用)

詳細は、PlayStation.Blog『PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ』をご確認ください。

PlayStation®5 Proを発表! PlayStation®史上最高の映像美の実現へ

関連記事

Steamゲームの「Steam Machine/Frame」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ。詳細は近日中に発表予定
2025.11.14
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Steam向け新型ゲーミングPC「Steam Machine」など、Valve製ハードウェア3製品が発表。2026年初頭に発売予定
2025.11.13
Live2Dモデルが「Nintendo Switch 2」で使用可能に。ゲーム開発者向け公式SDKが登場
2025.11.12

注目記事ランキング

2025.11.08 - 2025.11.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!