ゲームメーカーズが贈る、ゲームづくりの最初の一冊。『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』が9月30日発売決定!表紙デザインも初公開

ゲームメーカーズが贈る、ゲームづくりの最初の一冊。『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』が9月30日発売決定!表紙デザインも初公開

2024.08.21
ニュースお役立ち情報
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

 

ゲームメーカーズ編集部は、5月25日(土)に開催されたゲームメーカーズ スクランブル内で、書籍ゼロから始めるゲーム制作!プロが使うUE5で3Dアクションゲームを作ろう(仮)を発表しました。この度、書籍の正式タイトルおよび表紙デザインが確定しましたので、ここにお知らせいたします。

※2024年9月9日更新 物流の関係から、本書のAmazonでの発売日を2024年9月28日(土)から9月30日(月)に延期いたします。発売を心待ちいただいている読者の皆様ならびに関係者の皆さまに、ご心配やご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。なお、全国書店では28日(土)より順次発売を開始する予定です

目次

正式タイトルは『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』

本書の正式タイトルは『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』に決定しました。全国の書店で本書を手に取っていただき、土日に軽い気持ちでゲームづくりを楽しんでいただきたいという想いを込めています。

編集長
神山

本書の執筆にあたり、何人ものゲーム制作初学者に全体の流れを試していただきましたが、テストの結果では約2日で手順をなぞる部分は終えられる傾向にありました。

ゲーム制作、とりわけブラッシュアップに際限はありませんが、土曜日の朝に始まり、日曜日の夜にどこまで完成しているか、ぜひ皆様にも挑戦していただきたいです!

【こんな人にオススメ!】

☆ ゲーム制作に興味がある人
☆ プロが現場で使うツール UE5で、実践的なゲーム制作がしたい人
☆ 本の内容を真似するだけではなく、オリジナリティのあるゲームに発展させたい人

表紙デザインも初公開

予約ページはこちら!

目次も分かりやすく更新!

CHAPTETR 1 準備をしよう!
 STEP 1 PCを用意しよう
 STEP 2 ゲームエンジン「UE5」をインストールしよう
 STEP 3 カンタンな操作方法を覚えよう
 STEP 4 オリジナルキャラクターを入れてみよう
 STEP 5 今回作るゲーム『トゲトゲ△コロンワールド』の紹介

CHAPTETR 2 プロトタイプをつくろう!
 STEP 6 コードを書かずにゲームの仕組みを作る方法
 STEP 7 シンプルなステージギミックを3つ用意しよう
 STEP 8 ギミックを組み合わせてステージを作ろう

CHAPTETR 3 見た目をリッチにしよう!
 STEP 9 背景を差し替えて、ビジュアルを豪華にしよう
 STEP 10 サウンドとエフェクトでリッチな演出を作ろう

CHAPTETR 4 ブラッシュアップしよう!
 CHALLENGE 1 UIを作って遊びやすくしよう
 CHALLENGE 2 チェックポイントを作ろう
 CHALLENGE 3 ムービーシーンを作ろう
 CHALLENGE 4 作ったゲームを誰かに遊んでもらおう

より分かりやすく、より読みやすいように章立てを更新しました。全体の工程やボリューム感は変わっていませんが、「いま自分がなんの作業をしているのか?」が理解しやすくなっています。

本書の通りに進めたらどんなゲームができる?サンプルゲームは9月中に公開予定

ゲームメーカーズのキャラクター「遊日コロン」がゴールを目指して進むジャンプアクションゲームのビルドデータも決定しました。ステージギミックの作り方やレベルデザイン、背景の装飾などは全て書籍でしっかり解説。ステップ通りにゲームを作ることで完成するゲームのサンプルとしてお楽しみいただける予定です。
※画面は開発中のものとなります
※キャラクターの3Dモデルは別途Webサイト上でも配布予定です

書籍タイトル #休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5
編著者 ゲームメーカーズ編集部
定価 3,080円(本体 2,800円+税 10%)
ISBN 978-4-86246-588-7
総ページ数 208ページ
発売日 2024年9月30日
発行・発売 株式会社 ボーンデジタル

 

いよいよ発売まで約1ヶ月!まだご予約されていない方は、Amazon販売ページよりぜひご注文ください!

「#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5」Amazon販売ページ「#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5」ボーンデジタル公式ページ

関連記事

『ブルーアーカイブ』3D背景の制作事例も紹介。韓国のゲーム業界カンファレンス「NEXON Developers Conference 25」、講演動画など50本以上が公開中
2025.09.15
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
TGS 2日目懇親会、今年もやります!ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev共催のクリエイター交流会「Game Devs’ Night」は9/26(金)19時から
2025.09.12
オープンソースのプログラミング言語「HSP3.7」リリース。4年ぶりとなるメジャーアップデート
2025.09.11
「東京ゲームショウ2025」、出展社数は史上最多の1,100社以上。イベントステージ・公式番組のスケジュールなども発表
2025.09.11

注目記事ランキング

2025.09.09 - 2025.09.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!