Unity Technologies、初心者から上級者まで幅広くカバーしたアニメーションの電子書籍を無料で公開。Blenderからのインポート、AIナビゲーションなど解説

Unity Technologies、初心者から上級者まで幅広くカバーしたアニメーションの電子書籍を無料で公開。Blenderからのインポート、AIナビゲーションなど解説

2024.06.14
ニュースチュートリアルUnityアニメーション
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unityのアニメーション機能について解説する電子書籍を、Unity Technologiesが無料で公開
  • Unityへのアニメーションのインポート方法などの基礎から、高度なアニメーション設定までを解説
  • チュートリアル動画もYouTubeにて併せて公開されている

Unity Technologiesは、電子書籍『The definitive guide to animation in Unity』を無料で公開しました。

(画像はブログ記事より引用)

『The definitive guide to animation in Unity』は、Unity 2022 LTSに対応した、全121ページからなるPDF資料です。

経験の浅いアニメーターと経験豊富なアニメーターの両方を対象に、UnityにAutodesk Maya、Blenderなどからアニメーションをインポートする方法、リギングやIK、毛皮や髪の毛の動きのアニメーション設定などの項目を解説しています。

(画像はブログ記事より引用)

本書籍の紹介記事では、アニメーションファイルを整理するための観点として、命名規則の統一やAssetPostprocessorクラスの使用、プレハブモードでの作業といった項目を挙げています。

(画像はブログ記事より引用)

また、本書籍の公開に伴い、ヒューマノイドアニメーションに関するチュートリアル動画も併せて公開しています。

動画では、ダウンロードしたアニメーションをUnityにインポートし、ルートモーションなどを利用してヒューマノイドアニメーションとして設定する方法を紹介しています。

『How to work with humanoid animations in Unity』動画を最後まで見ると、敵AIキャラクターの動きを設定できる

本書籍は、記事執筆時点では英語版のみが公開されています。

詳細は、リソースページならびに紹介記事をご確認ください。

「The definitive guide to animation in Unity」リソースページ「Get our first-ever guide about animation in Unity」Unity Blog

関連記事

Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
Unity 6のHDRPを活用した『Into the Dead: Our Darkest Days』開発事例、Unity公式ブログで解説。リアルな色彩表現とパフォーマンス向上を両立した手法を紹介
2025.07.11
Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中
2025.07.10
ブラウザでLive2D動画を作れる「nizima ACTION!!」、ベータ版が無料でリリース。モリサワフォント40種類などの追加や、動画の商用利用が可能に
2025.07.10
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!