Unreal Engine 5.4.2がリリース。「Motion Design」のClonerにおける機能改善や、リターゲットに関する不具合の修正など

Unreal Engine 5.4.2がリリース。「Motion Design」のClonerにおける機能改善や、リターゲットに関する不具合の修正など

2024.06.05
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.4.2がリリース
  • UE5.4の実験的機能「Motion Design」「Modular Control Rig」などの不具合が改善された
  • 「Apache Subversion」がUE5.4以降のバージョンで動作しない不具合なども修正

Epic Gamesは2024年6月4日(現地時間)、Unreal Engine 5.4.2をリリースしました。

(画像は公式アナウンスより引用)

今回のアップデートは、緊急性のある不具合を修正するホットフィックスにあたります。

修正内容の中には、Unreal Engine(UE)5.4で実験的に搭載された新機能「Motion Design」「Modular Control Rig」の改善なども含まれています。

「Motion Design」において、Clonerがアクターのマテリアルプロパティを更新する際、変更内容がリアルタイムでプレビューに反映されるようになった他、「Modular Control Rig」でのアンドゥが改善されました。

また、レイトレーシングが有効の際に「TextRenderActor」で漢字を表示するとエディターがクラッシュする不具合や、バージョン管理システム「Apache Subversion」がUnreal Engine 5.4以降のバージョンで動作しない不具合なども修正されています。

その他、リターゲティングポーズの編集後にリターゲッタがフリーズするといったアニメーションに関する不具合、音声のフェードイン/フェードアウトが機能しない不具合など、多くの点がアップデートされています。

修正内容の詳細は、公式アナウンスをご確認ください。

5.4.2 Hotfix Released

関連記事

Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
Epic Games主催のゲームジャム「2025 Epic MegaJam」、10/17(金)~24(金)に開催。新たにRazerなどがスポンサーに参加
2025.09.26
エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開
2025.09.25
Unreal Engine 5.7 Previewがリリース。AIアシスタントの実験的導入や、MetaHuman CreatorがmacOS・Linuxをサポート
2025.09.24
Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
UE公式サンプル『Stack O Bot』がアップデート。StateTreeによるNPC制御や、PCGを用いたレベル生成などの要素が追加
2025.08.21

注目記事ランキング

2025.09.24 - 2025.10.01
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!