ゲーム開発者から多く寄せられたSteamの質問と回答をValveが公開。Steam内でゲームが表示される仕組みなど、8つの質問に回答

ゲーム開発者から多く寄せられたSteamの質問と回答をValveが公開。Steam内でゲームが表示される仕組みなど、8つの質問に回答

2024.05.16
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲーム開発者から多く寄せられたSteamについての質問と、その回答をまとめた記事をValveが公開
  • Steam内でゲームが表示される仕組みや、Steamのマーケティングの正しいやり方など、8つの質問に回答
  • YouTubeで詳細を回答している動画も公開されている

Valveは2024年5月15日(水)、ゲーム開発者から多く寄せられたSteamについての質問と、その回答をまとめた記事を公開しました。

(画像はニュースページより引用)

記事中では、Steam内でゲームがユーザーに表示される仕組みや、Steamでのマーケティングに「正しいやり方」はあるのか、開発者がNextフェスで成果を最大化するためのコツなど、Steamを利用するゲーム開発者が気になるであろう8つの質問に回答しています。

たとえば、返金率がSteam内での表示頻度に影響しているのかという質問には、「ゲームの売上は影響するが、返金率やコンバージョン率は影響しない」と回答しています。

記事に記載された質問は、以下の通りです。

  1. Steamでのゲームがユーザーに表示される仕組みはどのようになっているか
  2. 返金率は表示頻度に影響するか
  3. Steamでのマーケティングに正しいやり方はあるのか
  4. Steamでのゲームのマーケティングに正しいやり方は存在するのか
  5. Steamはテーマ別フェスについてどう考え、テーマはどのように決めているのか
  6. 開発者としてNextフェスをどのように捉えるべきか。また、参加による成果を最大化するためには
  7. ゲームが「Steam Deckで確認済み」として認定されるために優先すべきこと
  8. Steamの展望など

また、一部の質問への詳細な回答がYouTubeチャンネルSteamworks Developmentにて視聴できます。動画の音声は英語ですが、日本語字幕が用意されているものもあります。

Steam内でゲームが表示される仕組みを解説した動画(日本語字幕あり)

詳細はこちらをご確認ください。

「Steamに関する皆さんの質問にお答えします!」Steam「Steamworks Development」YouTubeチャンネル

関連記事

『ブルーアーカイブ』3D背景の制作事例も紹介。韓国のゲーム業界カンファレンス「NEXON Developers Conference 25」、講演動画など50本以上が公開中
2025.09.15
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
TGS 2日目懇親会、今年もやります!ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev共催のクリエイター交流会「Game Devs’ Night」は9/26(金)19時から
2025.09.12
オープンソースのプログラミング言語「HSP3.7」リリース。4年ぶりとなるメジャーアップデート
2025.09.11
「東京ゲームショウ2025」、出展社数は史上最多の1,100社以上。イベントステージ・公式番組のスケジュールなども発表
2025.09.11

注目記事ランキング

2025.09.09 - 2025.09.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!