「Unreal Engine」2024年5月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!東京をイメージした環境アセットや、魚群をシミュレーションできるプラグインなど

「Unreal Engine」2024年5月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!東京をイメージした環境アセットや、魚群をシミュレーションできるプラグインなど

2024.05.08
ニュースアンリアルエンジンマーケットプレイス
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engineマーケットプレイス、2024年5月の無料コンテンツが公開
  • 東京の景色にインスピレーションを受けたモジュール式環境アセットなどが対象
  • 魚群シミュレーションのプラグイン

Epic Gamesは、2024年5月の無料マーケットプレイスコンテンツを公開しました。

Epic Gamesは毎月初めにUnreal Engineマーケットプレイスに公開されているコンテンツをいくつか選定し、コミュニティに無料提供しています。

2024年5月の無料コンテンツは以下の通りです。また、『Modular Sci-Fi Indoor/Outdoor environment pack – Rocky Swampy Planet』を除く4製品は、Unreal Engine 5.4に対応しています。

Modular Sci-Fi Indoor/Outdoor environment pack - Rocky Swampy Planet | JessyStorm's Assets

(画像は公式サイトより引用)

SF作品における地球外惑星のようなシーンをイメージしたモジュール式環境アセットです。

岩だらけの湿地帯や宇宙船など、合計320のスタティックメッシュが用意されています。なお、記事執筆時点で、本アセットはUnreal Engine 5.1~5.3に対応しています。

『Modular Sci-Fi Indoor/Outdoor environment pack - Rocky Swampy Planet』ストアページ

Tokyo Stylized Environment | ShuaLlorente

(画像は公式サイトより引用)

東京の景色からインスピレーションを得た、モジュール式環境アセットです。

建築物のパーツや地面、街路樹など150のメッシュが用意されているほか、プレイ可能なデモがストアページよりダウンロード可能です。

『Tokyo Stylized Environment』ストアページ

Advanced Flock System | Craft Assets Studio (CAS)

(画像は公式サイトより引用)

さまざまな障害物やキャラクターに反応する、魚群のシミュレーションを作成できるプラグインです。

魚のメッシュはデフォルトで3種類用意されているほか、別途用意したメッシュを取り込んで使うことも可能です。

『Advanced Flock System』ストアページ

Replicated Grab System | Altas Studio

(画像は公式サイトより引用)

掴んだオブジェクトを、物理法則に基づいて回転・移動・投擲などを行えるようにするブループリントアセットです。

回転のリセットやオブジェクトのズームなど、さまざまなオプションも実装可能です。

『Replicated Grab System』ストアページ

Environments Bundle (6 Maps) | SnowyTrain Market

(画像は公式サイトより引用)

サイバーパンクなネオンの街や砂漠の中の建造物、不気味な牢獄など6種類の環境アセットをまとめたバンドルです。

本製品はNaniteやLumenをサポートしており、一部のアセットではNaniteの使用が推奨されています。

『Environments Bundle (6 Maps)』ストアページ2024年5月の無料マーケットプレイスコンテンツ紹介ページ

関連記事

SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07
影を描画するメッシュだけLODを適用。UE5.6のエンジン改造による最適化事例、スパーククリエイティブがブログ記事で解説
2025.08.05
「作りたいものを決めたら、あとは作るだけ」。UE初心者だった2人が大ヒット作『Clair Obscur: Expedition 33』を完成させるまで【インタビュー】
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.10 - 2025.08.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!