3D都市モデルのデータ形式を変換するツール「PLATEAU GIS Converter」、オープンソースで公開。CityGML形式のデータを3DTiles、MVTなどに変換可能

3D都市モデルのデータ形式を変換するツール「PLATEAU GIS Converter」、オープンソースで公開。CityGML形式のデータを3DTiles、MVTなどに変換可能

2024.04.24
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 国交省が主導するプロジェクト「PLATEAU」、3D都市モデルのデータ形式を変換するツール「PLATEAU GIS Converter」をオープンソースで公開
  • CityGML形式の3D都市モデルを、3DTiles、MVT、KML、GeoPackageなどのGISデータ形式に変換できる
  • 操作方法や導入手順を解説したマニュアルも公開されている

3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」は、CityGML形式の3D都市モデルを他のGISデータ形式へと変換するツール「PLATEAU GIS Converter」をGitHub上で公開しています。

PLATEAUは、国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進する、デジタルツイン実現プロジェクトです。

今回リリースされた「PLATEAU GIS Converter」は、3D都市モデルのデータ形式を変換するツールです。PLATEAUが提供するCityGML形式の3D都市モデルを、3DTiles、MVT、KML、GeoPackageなどのGISデータ形式に変換できます。

東京都23区の3D都市モデルをCityGMLから3D Tilesに変換した例(画像はGitHubリポジトリより引用)

「PLATEAU GIS Converter」はRustで開発されており、ソースコードはMITライセンスのもとで提供されているオープンソースのツールです。

ツールの操作はGUIのほか、Rustによるコマンドラインも使用可能。また、操作方法や導入手順などを解説したマニュアルも公開されています。

「PLATEAU GIS Converter」のメイン画面(画像はGitHubリポジトリより引用)

「PLATEAU GIS Converter」の詳細は、マニュアルやGitHubリポジトリをご確認ください。

「PLATEAU GIS Converter」GitHubリポジトリ「PLATEAU GIS Converter」マニュアル

関連記事

無償サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」がSwitchをサポート。今年10月から提供開始予定
2025.09.18
Megascansアセット300製品以上がリリース。「Fab」がEpic Games Launcherに搭載された記念として
2025.09.18
「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!