Mini LEDを搭載した7万円台の27型WQHDゲーミングモニターなど。「Titan Army」ブランド4製品が登場

2024.04.23
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • リンクスインターナショナル、中国深センのゲーミングモニターブランド「Titan Army」の液晶モニター4製品を2024年4月27日(土)より販売開始
  • いずれも三辺ベゼルレスのデザイン、Fast IPSパネル、Adaptive-Sync対応という点は共通
  • Mini LED搭載で7万円台の製品から、応答速度1msで2万円以下のものまで

リンクスインターナショナルは、中国深センのゲーミングモニターブランド「Titan Army」の液晶モニター「P27A6S」「P27H2V」「27G2R」「P25A2GC」を、2024年4月27日(土)から販売を開始します。

記事執筆時点で、これら4製品はAmazon.co.jpなど各種ECサイトにて予約受付中です。

(画像はニュースリリースより引用)

いずれの製品も三辺ベゼルレスのデザインで、高速な応答速度と広い視野角を特徴とするFast IPSパネルを採用。さらに、スタッタリングやティアリングを抑えるAdaptive-Syncにも対応しています。

P27A6S

(画像は製品ページより引用)

「P27A6S」は、2304ゾーンのローカルディミングに対応するMini LEDを備えた、27型WQHDゲーミングモニターです。

リフレッシュレートは240Hz、HDR1000に対応。Amazon.co.jpでの価格は74,800円(税込、以下同様)です。

モデル名(型番):P27A6S
パネルサイズ:27インチ
解像度:2560×1440(WQHD)
応答速度:通常時5ms、GtG時0.5ms
最高リフレッシュレート:240Hz
インターフェース:HDMI 2.1 TMDS(HDMI 2.0)×2、DisplayPort 1.4×1など
※ HDMI接続時、WQHD解像度でのリフレッシュレートは最大144Hz
※ PlayStation 5のVRR(可変リフレッシュレート)機能には非対応

価格:74,800円
※ Amazon.co.jpでの販売価格

「P27A6S」製品ページ

P27H2V

(画像は製品ページより引用)

「P27H2V」は、リフレッシュレート160Hz、4K(3840×2160)解像度に対応した27型ゲーミングモニターです。

HDMI 2.1端子を2つ備えており、PS5などのゲーム機でも4K/120Hz表示を可能としています。Amazon.co.jpでの価格は58,600円です。

モデル名(型番):P27H2V
パネルサイズ:27インチ
解像度:4K(3840×2160)
応答速度:通常時5ms、GtG時1ms
最高リフレッシュレート:160Hz
インターフェース:HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×1など
価格:58,600円
※ Amazon.co.jpでの販売価格

「P27H2V」製品ページ

27G2R

(画像はニュースリリースより引用)

「27G2R」は、リフレッシュレート180Hz、WQHD(2560×1440)解像度に対応した27型のゲーミングモニターです。Amazon.co.jpでの価格は27,800円。

モデル名(型番):27G2R
パネルサイズ:27インチ
解像度:WQHD(2560×1440)
応答速度:通常時5ms、GtG時1ms
最高リフレッシュレート:180Hz
インターフェース:HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×1など
価格:27,800円
※ Amazon.co.jpでの販売価格

「27G2R」製品ページ

P25A2GC

(画像はニュースリリースより引用)

 「P25A2GC」は、リフレッシュレート180Hz、フルHD(1920×1080)解像度に対応した24.5型のゲーミングモニターです。Amazon.co.jpでの価格は19,800円。

モデル名(型番):P25A2GC
パネルサイズ:24.5インチ
解像度:フルHD(1920×1080)
応答速度:通常時5ms、GtG時1ms
最高リフレッシュレート:180Hz
インターフェース:HDMI 1.4×2、DisplayPort 1.2×1など
価格:19,800円
※ Amazon.co.jpでの販売価格

「P25A2GC」製品ページ

詳細は、ニュースリリースや製品情報をご確認ください。

ニュースリリース

関連記事

『CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0』に生成AIの学習から保護するノイズ追加や、イラストのポーズを調整できる「パペット変形ツール」搭載。2025年3月にリリース予定
2024.11.21
重さ約2kgのアルゴリズム解説書籍『アルゴリズムイントロダクション第4版総合版』、近代科学社より12/3(火)に発売
2024.11.21
デスクトップPCの定位置を机の下から動かせる「7段階昇降CPUワゴン」、サンコーより発売。耐荷総重量80kgでワゴンの上にも載せられる
2024.11.21
「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、番組内容が発表。『けものティータイム』『ゆんゆん電波シンドローム』など注目タイトル多数
2024.11.20
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!