AIによる高解像技術「XeSS 1.3」、Intelがリリース。AIモデルの改善などによりパフォーマンスが向上し、ゴーストやモアレも軽減

AIによる高解像技術「XeSS 1.3」、Intelがリリース。AIモデルの改善などによりパフォーマンスが向上し、ゴーストやモアレも軽減

2024.04.10
ニュースAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Intel、高解像技術「Intel XeSS」の最新バージョン「XeSS 1.3」をリリース
  • AIモデルのデータセットが改善され、さらなる高画質化が図られている
  • GitHubでは「XeSS 1.3」のSDKが公開されている

Intelは2024年4月4日(現地時間)、高解像技術「Intel Xe Super Sampling(Intel XeSS)」の最新バージョン「XeSS 1.3」を、「Intel Gaming Access」にて発表しました。

(画像はIntel Gaming Accessより引用)

「Intel XeSS」は、AIモデルを活用したアップスケーリング技術です。

最新バージョンである「XeSS 1.3」では、AIモデルのトレーニングに使用するデータセットが改善され、アンチエイリアシングの品質向上や、ゴースト、ちらつき、モアレの軽減など、さらなる高画質化を実現したとのこと。

『龍が如く 維新! 極』を使用したデモ映像の一部。旧バージョンの「XeSS」(左)で生じているモアレやちらつきが、最新の「XeSS 1.3」(右)では軽減されている(画像はIntel Gaming Access内の動画から切り出して引用)

今回の発表では、『サイバーパンク2077』や『ホグワーツ・レガシー』など7タイトルを使って、旧バージョンの「XeSS」とプレビュー版「XeSS 1.3」におけるフレームレートを計測・比較しています。

計測結果によれば、グラフィックカード「Intel Arc A750」を搭載したデスクトップPCで「XeSS 1.3」を使用した場合、「XeSS」使用時よりフレームレートが平均10%向上しているとのこと。

「Intel Arc A750」搭載のデスクトップPCを使ったときのフレームレートを計測したグラフ。「高画質化なし」「XeSS使用時」「XeSS 1.3使用時」の3パターンで7作品のフレームレートを比較している(画像はIntel Gaming Accessより引用)

また、「Intel Core Ultra 7 155H」を搭載したラップトップPCでもフレームレートを計測。「XeSS 1.3」を使用した際のフレームレートは、「XeSS」使用時より平均8%向上したと発表しています。

「Intel Core Ultra 7 155H」搭載のラップトップPCでゲームをプレイし、フレームレートを計測したグラフ(画像はIntel Gaming Accessより引用)

「XeSS 1.3」では、解像度のスケーリングのプリセットもアップデート。ネイティブ解像度のままアンチエイリアシングを実行する「Native Anti-Aliasing」や、「Ultra Quality Plus」(1.3倍)、「Ultra Performance」(3倍)のプリセットが追加されました。

以前のバージョンでプリセットとして用意されているスケーリングは1.3~2倍の4種でしたが、「XeSS 1.3」では等倍~3倍まで、計7種のプリセットが利用できます。

『サイバーパンク2077』における、「XeSS使用時」「XeSS 1.3使用時」のプリセット別フレームレート(画像はIntel Gaming Accessより引用)

なお、「XeSS 1.3」のSDKはGitHubで公開されています。

「XeSS 1.3」の詳細は、Intel Gaming Accessをご確認ください。

Intel XeSS 1.3 accelerates into the next generation of AI upscaling

関連記事

Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
AIアプリ開発の入門書『OpenAI GPT-5/ChatGPT 人工知能プログラミング実践入門』、ボーンデジタルが9月下旬に発売
2025.09.22
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
企業でもAIやLLMを活用できる“仕組み”を作る。CygamesのAI導入手順と運用アーキテクチャ【CEDEC2025】
2025.08.08
『ストリートファイター6』“人間らしいAI”と“成長の楽しみ”が対人戦ハードルを下げる。「Vライバル」ができるまで【CEDEC2025】
2025.08.05
アンリアルエンジンの更新内容を自動でチェックしてAIが要約!おかず氏、「Unreal Engine Update Tracker」を公開
2025.07.23

注目記事ランキング

2025.10.13 - 2025.10.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!