雪原の足跡を縁のわずかな盛り上がりまでリアルに描写。セガが『PSO2 ニュージェネシス』の足跡表現を紹介した記事を公開

雪原の足跡を縁のわずかな盛り上がりまでリアルに描写。セガが『PSO2 ニュージェネシス』の足跡表現を紹介した記事を公開

2024.04.03
ニュースゲームづくりの知識見た目を良くする3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • セガ、「『PSO2ニュージェネシス』における雪原の跡付け表現について」と題した記事を公開
  • 雪面や足裏が地面からどれくらいの高さにあるかを、地面の下側からの深度撮影で測り、雪をへこませる割合を算出する手法などを解説
  • オブジェクトが地中に埋まっている際に起きる雪面の不具合を解消する方法についても取り上げられている

セガは2024年3月28日(木)、「『PSO2ニュージェネシス』における雪原の跡付け表現について」と題した記事を技術ブログ「SEGA TECH BLOG」で公開しました。

同記事では『PSO2 ニュージェネシス』における、キャラクターが雪原を歩いた際に残る足跡を描写する方法について解説しています。

(画像はSEGA TECH BLOGより引用)

記事中では、地面の下側から真上に向けて深度撮影を行うことで、雪面や足裏が地面からどれくらいの高さにあるかを測り、雪をへこませる割合を算出しています。

「雪をへこませる割合」は雪がへこんでいない状態を0.0、すべてへこんでいる状態を1.0として計算(画像はSEGA TECH BLOGより引用)

計算された値は軌跡テクスチャへと書き込まれます。軌跡テクスチャにフィルタ処理をかけることで、周囲に雪が盛り上がる様子や、緩やかなへこみ具合を表現します。

(画像はSEGA TECH BLOGより引用)

上記の工程で作成された軌跡テクスチャを基に、テッセレーション処理で雪面を変形させます。

テッセレーション非対応の場合は、法線の調整やアンビエントオクルージョンにより陰影をつけることで、疑似的に雪のへこみを表現します。

軌跡テクスチャを参照して、分割した地形モデルのポリゴンの頂点を変更することでへこませる(画像はSEGA TECH BLOGより引用)

また、『PSO2 ニュージェネシス』のハウジングコンテンツ「クリエイティブスペース」における雪原の跡付け表現についても解説しています。

「クリエイティブスペース」ではプレイヤーがビルドパーツなどのオブジェクトを自由に設置可能なため、オブジェクトが斜めに埋まっている場合や完全に地中に埋まっている場合も考慮する必要があります。

この場合は、オブジェクトの上面と底面それぞれの地面からの高さを測り、雪面・地面の高さと比較することで、雪面の跡が正しく表現されるよう調整しています。

(画像はSEGA TECH BLOGより引用)

詳細はSEGA TECH BLOGをご確認ください。

「『PSO2ニュージェネシス』における雪原の跡付け表現について」SEGA TECH BLOG

関連記事

北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07
影を描画するメッシュだけLODを適用。UE5.6のエンジン改造による最適化事例、スパーククリエイティブがブログ記事で解説
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.13 - 2025.08.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!