製造工場と物流倉庫のフォトリアルな無料デモ『Unity Factory』『Unity Warehouse』、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開

製造工場と物流倉庫のフォトリアルな無料デモ『Unity Factory』『Unity Warehouse』、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開

2024.03.28
ニュースUnityUnityアセットストア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、『Unity Factory』と『Unity Warehouse』を無料でリリースした
  • 製造工場と物流倉庫のフォトリアルなデモシーン
  • 機械や商品、作業員といったアセットを自由にレイアウトできる

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、Unity Asset Storeにて『Unity Factory』と『Unity Warehouse』を無料でリリースしました。

『Unity Factory』(画像はUnity Asset Storeより引用)

『Unity Warehouse』(画像はUnity Asset Storeより引用)

これらはデジタルツインやシミュレーションなどに役立つとする、フォトリアルなデモシーンです。Unityのバージョンは、2022.3.16f1に対応しています。

Unity Factory

製造工場のデモ『Unity Factory』は、製造機械・ベルトコンベア・商品・ロボットアーム・作業員で構成。これらアセットを使って自由にレイアウトできます。

(画像はUnity Asset Storeより引用)

『Unity Factory』Unity Asset Store

Unity Warehouse

物流倉庫のデモ『Unity Warehouse』は、棚・荷物・運搬機器・作業員で構成。こちらも、アセットのレイアウト変更などが可能です。

(画像はUnity Asset Storeより引用)

『Unity Warehouse』Unity Asset Store

詳細はUnity Asset Storeをご確認ください。

『Unity Technologies Japan』Unity Asset Store

関連記事

ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18

注目記事ランキング

2025.09.07 - 2025.09.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!