Unityの有償プランが4/9(火)より13%程度値上げ。昨今の円安に伴う為替レート変更のため

2024.03.07
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unityの有償プランが昨今の円安の影響を受け、4月9日より価格変更される
  • Unity Pro、Unity Enterprise、Unity Industryなどの価格が13%程度値上げ
  • 無料プランであるUnity Personalには影響ない

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2024年3月7日(木)、Unityの有償プランの価格を2024年4月9日(火)から変更することを発表しました。

今回の価格変更は円安に伴う為替レート変更が理由となっています。

対象となるのはUnity ProUnity EnterpriseUnity Industryなどすべての有償プランで、下記の表のように12.5%~13%程度の値上げになります。

無料プランであるUnity Personalには影響はありません

プラン 現在のカタログ価格  4月 9日 からの新価格
Unity Pro
(年間プラン/年払い)
¥ 267,960 ¥ 302,940
Unity Pro
(年間プラン/月払い)
¥ 24,420 ¥ 27,500
Unity Enterprise
(年間プラン/年払い)
¥ 396,000 ¥ 445,500
Unity Industry
(年間プラン/年払い)
¥ 653,400 ¥ 735,900
Unity Industry
(年間プラン/月払い)
¥ 59,400 ¥ 66,880

(上記は1シートあたりの価格、税込)

なお、 AppleのVision Pro(visionOS)向けアプリをビルドするには、Unity Pro以上の有償プランを利用する必要があります。

今回の価格改定は日本円で販売されるUnity製品の価格に適用される為替レートが1ドル=120円設定から1ドル=135円設定に変更されるためであり、有償プラン自体の内容に影響はありません。

詳細は発表内容をご確認ください。

近日予定されている為替レート変更に伴うUnity 有償プランの新価格設定について

関連記事

幅や解像度が自動調整されるUIを収録。UnityのShader Graphを活用した公式サンプルパック「UGUI Shaders」リリース
2025.03.14
ライトマップやライトプローブで、オブジェクトにリアルな陰影を表現。室内シーンにフォーカスしたUnityのライティング設定、Aimingが自社ブログで解説
2025.03.11
「RPG MAKER UNITE」70%OFFセール実施中。公式ゲームジャムの開始を記念、Epic Games Storeでは無料体験版の配布も
2025.03.07
3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」の「PLATEAU SDK for Unity」が v3.4.0にアップデート。エクスポート機能や道路編集機能に調整が加えられる
2025.03.06
未経験でもUnity 6で3Dゲームを作れる。ゲーム開発解説書『見てわかる Unity 6 超入門』、3/1(土)に秀和システムより発売
2025.02.28
開発段階の「ゲームオーバー」を乗り越える6つのステップ。Unity Technologies、アクションローグライク『Cryptical Path』の開発事例を公式ブログで紹介
2025.02.28

注目記事ランキング

2025.03.09 - 2025.03.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!