3/30(土)に大阪・梅田で開催されるインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2024」、チケット販売開始

3/30(土)に大阪・梅田で開催されるインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2024」、チケット販売開始

2024.03.06
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2024年3月30日(土)開催のインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2024」、チケット販売開始
  • 大阪・梅田で開催。チケットはオンラインでの事前購入のほか、当日会場で現金購入も可能
  • 『デバッグ彼女』『BREAK ARTS III』『デビルブレイド リブート』などが出展される

ゲームパビリオンjp準備会は2024年3月4日(月)より、インディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2024」のチケットをPassMarket上で販売しています。

また、開催日当日に会場にて現金購入も可能です。チケット価格はいずれも500円(税込)

ゲームパビリオンjp」は2023年に初めて開催された、インディーゲームの展示会。2回目となる「ゲームパビリオンjp2024」は、3月30日(土)に大阪の梅田スカイビル10階、アウラホールにて開催されます。

関連記事
大阪・梅田で開催されたインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp」をレポート!
2023.04.04

公式サイトでは、出展団体および作品の情報が掲載されています。
一例としては以下の通り。

わくわくゲームズは、『ナツノカナタ beyond』『コードリアクターズ』『デバッグ彼女』を出展(画像は公式サイトより引用)

SHIGATAKE GAMESは『デビルブレイド リブート』を出展(画像は公式サイトより引用)

MercuryStudioは『BREAK ARTS III』を出展(画像は公式サイトより引用)

その他の出展作品や会場へのアクセスなど、「ゲームパビリオンjp2024」の詳細情報はこちらをご確認ください。

「ゲームパビリオンjp2024」公式サイト「ゲームパビリオンjp準備会」公式X

関連記事

「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17
Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!