Valve、2023年のSteamを振り返る記事を公開。500本以上のゲームが総収益約4億5,000万円以上を記録

Valve、2023年のSteamを振り返る記事を公開。500本以上のゲームが総収益約4億5,000万円以上を記録

2024.02.23
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Valveが2023年のSteamを振り返る記事を公開
  • 2023年は、年間で500タイトル以上が300万ドル以上の総収益を得た初めての年に
  • 「Steamworks」には新たな分析ツールが導入され、トラフィックデータが改善

Valveは、『Steam年間総まとめ:2023年版』と題した記事をSteamコミュニティページにて公開しました。

(画像は公式ニュースより引用)

公開された記事では、2023年にSteamでリリースされた機能やアップデートなどがまとめられています。

Steamでのリリース・管理を行う開発者向けサービス「Steamworksでは、2023年に新たな分析ツールを採用。トラフィックデータが改善され、地域別データやSteam外からのトラフィック経路に関するデータが含まれるようになりました。

(画像は公式ニュースより引用)

加えて、アルゼンチンやトルコで使用される価格設定が更新されるなどのアップデートが行われました。

Valveは、Steamにおける売上の変化にも触れています。2023年のオータムセールでは、高い収益を得たタイトルが、前年と比較して以下のように増加したとのこと。

収益が1,000ドルを超えたゲーム 19%増加
収益が1万ドルを超えたゲーム 17%増加
収益が10万ドルを超えたゲーム 17%増加
収益が50万ドルを超えたゲーム 19%増加
収益が100万ドルを超えたゲーム 21%増加

(表は公式ニュースより引用)

また、2023年は、年間で500タイトル以上が300万ドル(約4億5,000万円)以上の総収益を得た初めての年になりました。これは、2018年の2倍以上であるそうです。

そのほか、ポータブルゲーミングPC「Steam Deck」やデスクトップクライアントへ加えられたアップデートについても紹介されています。

ショッピングカート内で、フレンドへのギフトやゲームの非公開に関する設定が可能になった(画像は公式ニュースより引用)

ユーザーが購入したゲームのDLC、サウンドトラック、アドオンなどをレコメンドする「DLCディスカバリーハブ」を導入(画像は公式ニュースより引用)

記事本文はこちらをご確認ください。

『Steam年間総まとめ:2023年版』Steam コミュニティページ

関連記事

海外の主要ゲームイベントと連携するSteam特設ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」、参加者を募集。参加費は無料
2025.07.02
Cygames、「CEDEC2024」講演動画を公開。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発事例、AI・フォトグラメトリ技術の解説など10講演
2025.07.02
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、7/15(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。浮島に町を作れる環境アセットなど3製品
2025.07.02
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
「BitSummit the 13th」一部ステージイベントが発表。神谷 英樹氏らが登壇するトークイベントや、植松 伸夫氏が率いるバンドのライブも
2025.07.02
Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.06.26 - 2025.07.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!