『RPGツクールXP』、Steamで無料配布。ツクールの日(2月15日)を記念したイベント「RPG Maker Festival 2024」の一環として。同シリーズ製品の一部などもセール中

『RPGツクールXP』、Steamで無料配布。ツクールの日(2月15日)を記念したイベント「RPG Maker Festival 2024」の一環として。同シリーズ製品の一部などもセール中

2024.02.13
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2月20日(火)午前3時まで、『RPGツクールXP』が無料配布中
  • 『青鬼』などの人気作品にも使われたゲームコンストラクションツール
  • 2023年の規約改定により『RPGツクールXP』の素材は他社ツールでも利用可能

Gotcha Gotcha Gamesは、2月20日(火)午前3時まで『RPGツクールXP』をSteamで無料配布することを発表しました。

RPG Maker(ツクール)シリーズは、「プログラミングなしでゲームが作れる」ゲームコンストラクションツールです。無料配布されている『RPGツクールXP』は2004年に発売され、『青鬼』や『To the moon』といった人気作品にも使われました。なお、Steam版の『RPGツクールXP』は日本語非対応。

(画像は公式サイトより引用)

『RPGツクールXP』には、ゲーム制作に使用できる画像素材などが用意されています。キャラクターの立ち絵をはじめ、エフェクトアニメーションや、2Dマップ用のタイルセット、バトル画面の背景、アイコン画像などが多数収録されています。

なお、2023年に「RPG Maker(ツクール)」シリーズの利用規約が改訂され、ツクールシリーズに同梱されている素材は他社ツールでも利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

(画像はSteamページより引用)

関連記事
RPGツクールの素材が他社のツールでも利用可能に。RPGツクールシリーズの利用規約が改訂される
2023.05.18

『RPGツクールXP』の無料配布は、ツクールの日(2月15日)を記念してゲーム制作の楽しさを広めるためのイベント「RPG Maker Festival 2024」の一環として実施されます。

同イベントでは、『RPG Maker(ツクール)』『アクションゲームツクール』本体や、ユーザーが制作したゲームの一部がセール価格で提供されています。イベント期間は2月20日(火)午前3時まで。

(画像は公式サイトより引用)

イベントの詳細は、こちらをご確認ください。

『RPGツクールXP』Steamページ「RPG Maker Festival 2024」公式サイト

関連記事

「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17
Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!