プログラマーがUnityのUI Toolkitを学べるデモ『QuizU』が公開。複数のメニュー画面やゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクト

プログラマーがUnityのUI Toolkitを学べるデモ『QuizU』が公開。複数のメニュー画面やゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクト

2023.11.28
ニュースUIUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • UI Toolkitのプログラマー向けの教育用デモ『QuizU』が公開された
  • 複数のメニュー画面とゲームフローの管理機能を備えたクイズゲームのサンプルプロジェクト
  • アーティストとデザイナー向けのUI Toolkitデモ『Dragon Crashers』もアップデート

Unity Technologiesは、2023年11月28日(現地時間)に『UI Toolkit: New and updated demos for programmers and artists』と題する記事をUnityブログにて公開しました。

(画像はUnityブログより引用)

UI Toolkitとは、UnityのUIを開発するための機能やリソース、ツールを集めたツールキットです。その教育用のサンプルプロジェクトとして、プログラマー向けのデモ『QuizU』が公開されました。

QuizU

QuizU』は、複数のメニュー画面とゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクトです。本作を通じ、UI Toolkitコンポーネントのさまざまな活用方法を学べます。

主にプログラマーに向けて作成されており、UI Toolkitの概念とツールについて説明されています。

(画像はUnityブログより引用)

このデモはUXMLファイルを使ったビジュアルツリーや、効率的にコンテナ内でUI要素を動的に配置するためのFlexboxなどといった、UI Toolkitのさまざまな機能やテクニックを使った10個のサンプルと、それら機能の多くを1つのプロジェクトにまとめたクイズゲームで構成されています。

特定のテクニックや機能をそれぞれ説明している10個のサンプル(画像はUnityブログより引用)

ゲームフローの管理や複数のメニュー画面の管理など、多くの機能が説明されたクイズゲーム(画像はUnityブログより引用)

『QuizU - A UI toolkit sample』Unity Asset Store

UI Toolkit Sample – Dragon Crashers

QuizU』の公開とともに、アーティストとデザイナー向けのデモ『UI Toolkit Sample – Dragon Crashers』がアップデートされました。

このデモは、電子書籍『Unityにおけるユーザーインターフェースのデザインと実装』に含まれるワークフローの一部を紹介するために開発され、2022年9月に公開されました。

関連記事
UnityにおけるUI開発の「究極ガイド」、日本語版電子書籍が無料でダウンロード可能に
2023.09.05

このデモでは、UI ToolkitとUXML、USSファイルを使用してゲームインターフェイスのレイアウトとスタイルを作成します。

(画像はUnityブログより引用)

今回のアップデートにより、画面の横向き・縦向きに応じたUIの切り替えや、デバイスの使用可能な画面領域内にUIを収めるSafeArea APIの実装のほか、モバイルデバイスのfps上限を60fpsに制限するといった更新がされています。

画面の横向き・縦向きによるUIの切り替え(画像はUnityブログより引用)

デバイスの使用可能な画面領域内にUIを収めるSafeArea API(画像はUnityブログより引用)

また、アップデートされた『UI Toolkit Sample – Dragon Crashers』のチュートリアル動画がUnityブログ内にて公開されています。

『UI Toolkit Sample – Dragon Crashers』Unity Asset Store

詳細は、Unityブログをご覧ください。

『UI Toolkit: New and updated demos for programmers and artists』Unity Blog

関連記事

「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18
Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05
VTuber・VRChat向け3Dキャラモデリング解説書『Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド』、マイナビ出版が7/24(木)に発売
2025.07.23
Unityでノードエディタを作成できる公式パッケージ「Graph Toolkit」、実験的機能としてリリース。Unity 6.2 Beta/6.3 Alphaで利用可能
2025.07.19

注目記事ランキング

2025.08.13 - 2025.08.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!