カプコン、内製エンジン「RE ENGINE」をひもとく『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』を開催。YouTubeに講演動画が順次公開

カプコン、内製エンジン「RE ENGINE」をひもとく『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』を開催。YouTubeに講演動画が順次公開

2023.10.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • カプコン、内製エンジン「RE ENGINE」のオープンカンファレンスを開催
  • 「RE ENGINE」の歴史、機能やツール、運用ノウハウなどをテーマに講演
  • YouTubeで講演動画が順次公開される

カプコンは、2023年10月26日(木)~27日(金)にかけて、内製ゲームエンジン「RE ENGINE」に関するオープンカンファレンス『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』を開催しています。

CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』は、カプコン内製エンジン「RE ENGINE」の歴史や技術などについて、全21の講演が行われるオープンカンファレンスです。

公式サイトに掲載されているスケジュールに合わせて、公式YouTubeチャンネルにて講演の動画が順次公開されます。

初日の26日(木)は、『RE:2023 RE ENGINEのこれまでとこれから』と題した講演からスタート。本講演では、RE ENGINEの実績や現在の運用フロー、これからのエンジンの開発方針について解説されています。

また、レンダリング技術に焦点を合わせた講演『レンダリングはまだ進化しているか?』のほか、エフェクトやレイトレーシング、チート・海賊版対策など、それぞれの技術に特化した講演動画が公開されました。

27日(金)には、モーションキャプチャーをリアルタイムでプレビューできる「REプレビュー」に関する講演や、揺れものに共通したコリジョンシステム講演などの動画が公開される予定です。

CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』のスケジュールや講演の詳細は、特設サイトをご確認ください。

『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』 特設サイト

関連記事

Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16
『ブルーアーカイブ』3D背景の制作事例も紹介。韓国のゲーム業界カンファレンス「NEXON Developers Conference 25」、講演動画など50本以上が公開中
2025.09.15
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
TGS 2日目懇親会、今年もやります!ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev共催のクリエイター交流会「Game Devs’ Night」は9/26(金)19時から
2025.09.12

注目記事ランキング

2025.09.10 - 2025.09.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!