ブロック崩しゲームのGame Maker向け無料テンプレート『Brick Breaker』、公開10周年を記念してリニューアルを実施

ブロック崩しゲームのGame Maker向け無料テンプレート『Brick Breaker』、公開10周年を記念してリニューアルを実施

2023.08.07
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GameMaker用テンプレート『Brick Breaker』、公開10周年を記念してリニューアル
  • 『Brick Breaker』は、アタリの『Breakout』を基に作られたテンプレート
  • 今後、『Brick Breaker』はGameMakerの最新バージョンをサポートするように

現地時間2023年8月4日(金)、YoYo GamesGameMaker向けの無料テンプレート『Brick Breaker』が公開10周年を記念したことを受け、同テンプレートをリニューアルしたことを発表しました。

GameMakerは、YoYo Gamesが提供する無料の2Dゲーム向け開発エンジン。

『Brick Breaker』は、アタリのアーケードゲーム『Breakout』を基に作られたテンプレートで、2013年の公開以来、GameMakerの定番テンプレートに位置付けられています。

このたび公開10周年を記念し、『Brick Breaker』はリニューアル。コードからアート、音楽やSEなど、テンプレート全体が再構築されたとのこと。

今後、『Brick Breaker』はGameMakerの最新バージョンを維持されます。

(画像は公式サイトより引用)

詳細は、公式ブログまたはダウンロードページ(GML Code/GML Visual)をご確認ください。

NEW BRICK BREAKER TEMPLATE NOW AVAILABLE『Brick Breaker Template GML Visual』ダウンロードページ『Brick Breaker Template GML Code』ダウンロードページ

関連記事

Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19
Unity 6で保守性・拡張性に優れたC#コードを書く手法を解説。Unity公式、日本語版電子書籍を無料で公開
2025.05.19
7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!