Unity 2023年5月のイベント情報まとめが公開。全国各地で開催されるもくもく会の情報を掲載

Unity 2023年5月のイベント情報まとめが公開。全国各地で開催されるもくもく会の情報を掲載

2023.04.27
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2023年5月1日(月)から5月31日(水)の間に開催される、Unity関連イベントの情報まとめが公開
  • 全国各地で開催されるもくもく会のイベント情報を掲載
  • ゲーム開発をはじめ、Progateを扱うもくもく会も

2023年4月27日、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンUnity公式noteページにて、2023年5月1日(月)から5月31日(水)の間に開催されるUnityユーザーコミュニティや企業が主催するイベント情報のまとめを公開しました。

(画像はnote記事より引用)

以下が、開催予定のイベント一覧です。
※イベント情報は、イベント情報まとめ記事が公開された2023年4月27日時点のものです。定員到達や新型コロナウイルスの影響による延期などの可能性がありますので、詳細はイベントごとにご確認ください

【5/3開催】第1回 渋谷 ゲーム開発 もくもく会@東京
【5/6開催】BスタIT塾 もくもく会@熊本
【5/14開催】川口インディーゲーム製作もくもく会(Unity/Unreal Engine)24回目@埼玉
【5/20開催】同ソもくもく会 #60 @オンライン

5月3日(水)は、UnityやUnreal Engineなどを用いてゲーム開発する方に向けた『第1回 渋谷 ゲーム開発 もくもく会』が開催されます。なお、ゲーム開発以外の作業も可能とのこと。

5月6日(土)は、『BスタIT塾 もくもく会@熊本』が開催。この勉強会ではUnityのほか、初心者向けプログラミング学習サービス「Progate」を扱うもくもく会なども実施されます。

そのほかのイベント詳細は、こちらをご確認ください。

勉強の習慣を身につけるなら、もくもく会へ!5月Unityイベント情報まとめ

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
Unity開発者向け技術カンファレンス「U/Day Tokyo 2025」、12/11(木)に汐留で開催。Unity 6.3のグラフィックス機能解説や、Cygames『シャドバWB』開発事例など
2025.10.27
UnityとStripeの連携により、複数プラットフォームのアプリ内課金を一元管理可能に。拡張版「Unity IAP」早期アクセスを提供中
2025.10.24
Unity 6最新機能を解説した公式ウェビナー動画が公開。Unity 6.1で正式対応したWebGPUや、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説
2025.10.23
Unity公式クラウドサービス「Unity Gaming Services」、チュートリアル記事&動画が順次公開中。プレイヤー認証やアプリ内課金の実装などを解説
2025.10.21

注目記事ランキング

2025.11.01 - 2025.11.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!