Google、対話AI『Bard』を米国・英国から提供開始。AIが出した回答の根拠を“Google it”で確認できる検索連携が特徴

2023.03.23
ニュースAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Googleが対話AIサービス『Bard』を公開
  • 回答のソースとなる検索クエリ候補の表示といったGoogle検索との連携が特徴
  • まずは米国・英国で提供開始

2023年3月21日(現地時間)、Googleは対話AIサービス『Bard』を一般公開しました。

画像はGoogleオフィシャルブログより引用

Bardでは、チャット形式でAIと対話できます。入力に対して複数の回答が用意されること、回答のソースとなる検索クエリ候補の表示といったGoogle検索との連携がBardの特徴です。「Google it」ボタンを押すと、検索クエリの候補が出力され、WebでBardの回答を確認したり、さらに詳しく調べたりすることが可能です。

Bardは、大規模言語モデル(LLM)LaMDA」の軽量・最適化バージョンを使用しており、今後モデルは高性能化していく予定。

なお、LLMは使えば使うほど適した回答を予測する能力が向上する一方、現実世界の偏見や固定観念を反映した情報から学習することもあり、誤解を招くような情報や誤った情報を出力することがあるそうです。こういった課題点について、Googleは「Bardでは複数の回答が出力されるため、自分にとって最適なものを出発点として選ぶことができ、別の回答を候補として再出力させることもできる」としています。

「室内で育てやすい植物を教えて」という入力に対してBardは「ZZ Plant」を回答。正式名称である“Zamioculcas zamiifolia”を“Zamioculcas zamioculcas”と間違えて回答している(画像はGoogleオフィシャルブログより引用)

Bardは、まずは米国・英国でアクセスが開始。順次、より多くの国や言語に対応していく予定とのことです。

詳細は、GoogleオフィシャルブログPDFドキュメントをご確認ください。

Googleオフィシャルブログ『Try Bard and share your feedback』PDFドキュメント『An overview of Bard: an early experiment with generative AI』

関連記事

キャラクターの性格や言葉遣いを反映するAI翻訳エンジン「ELLA」を活用。デジタルハーツ、日本語/英語/中国語/韓国語に対応した翻訳サービスを提供中
2024.11.07
Unity製モバイルゲーム開発のテストをAIで自動化する「Playable!Mobile」、正式版がリリース。1か月間無料で利用可能
2024.11.05
M4 Pro/Maxチップ搭載&Thunderbolt 5対応モデルも登場した新型「MacBook Pro」、11/8(金)に発売
2024.10.31
Apple、M4/M4 Proチップ搭載の新型「Mac mini」を11/8(金)に発売。Thunderbolt 5対応モデルも登場。価格は94,800円(税込)から
2024.10.30
Apple、M4チップ搭載&Thunderbolt 4対応の「iMac」、11/8(金)に発売。価格は198,800円(税込)から
2024.10.29
UEの「Nanite」による高品質グラフィック処理をモバイルで実現。Qualcomm、モバイル向けチップセット「Snapdragon 8 Elite」を発表
2024.10.22

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!